MYTREX REBIVE MINIとXS2を徹底比較!あなたにぴったりの一台はどっち?
MYTREX REBIVE MINI (マイトレックスリバイブミニ)とMYTREX REBIVE MINI XS2
、どちらのハンディガンを選べば良いか迷っていませんか?
XS2は振動の深さを浅くできるため、顔や頭皮などのデリケートな部位にも優しく使えるようになり、一台で全身のより細かなケアが可能になりました。
この記事では、SNSで大人気のMYTREX REBIVE MINI(MT-BY-RBM20B)と、最新モデルのMYTREX REBIVE MINI XS2(MT-RX2-24)を徹底比較!

「出張が多く携帯性を重視するビジネスパーソンの方」や「自宅でじっくり全身ケアをしたい方」など、あなたのライフスタイルや悩みに合わせて、最適な一台を見つけるお手伝いをします。
MYTREX REBIVE MINIとMYTREX REBIVE MINI XS2の違いを比較
MYTREX REBIVE MINI、MYTREX REBIVE MINI XS2、両者の主な違いは以下の表をご覧ください。
項目 | MYTREX REBIVE MINI ![]() (MT-BY-RBM20B) |
MYTREX REBIVE MINI XS2 (MT-RX2-24) |
---|---|---|
発売年 | 2020年 | 2024年 |
価格(税込) | 14,960円 | 14,960円 |
最大の特徴 | パワフルな振動と豊富なオプションアタッチメント | 手圧変動テクノロジー™︎搭載(深さ調整機能) |
振動の深さ(ストローク) | 7mm 固定 | 2〜7mm で調節可能 |
振動レベル(回/分) | 5段階(1,600〜3,000回) | 5段階(900〜3,000回) |
本体重量 | 約370g | 約290g(約80g軽量) |
本体サイズ(約) | 137×85×48mm | 119×74×40mm |
対応部位 | 頭皮以外の全身 | 頭皮を含む全身、骨部周辺 |
付属アタッチメント | 5種類(球形、平形、U字形、円柱形、緩衝形) | 5種類(球形、平形、U字形、ポイント形、スカルプ用NEW) |
別売りアタッチメント | ハリ形、温感、バックケアアーム | ハリ形、バックケアアーム(温感なし) |
静音性(最小〜最大) | 最大約58dB | 33.5dB〜50dB |
連続動作時間 | レベル1:約5.5時間、レベル5:約3.5時間 | レベル1:約5時間、最大約5.5時間 |
カラーバリエーション | ブラック1色 | ブラック、ホワイトの2色 |
30日間全額返品保証 | あり | あり |
一番大きな違いは、XS2に搭載された「手圧変動テクノロジー™︎」です。
これは例えるなら、マッサージ師さんが指圧の強さを変えるように、振動の「深さ」を調整できる機能です。
MYTREX REBIVE MINIは、この深さが7mmで固定されていますが、XS2なら2mmから7mmまで6段階で細かく調整できます。
この深さ調整機能により、XS2は振動の刺激を弱めることが可能となり、顔や頭皮、骨の周りのようなデリケートな場所にも優しく使え、全身のケアがもっときめ細かくできるようになったんです。
また、XS2は重さが約285gと、MYTREX REBIVE MINIより約100gも軽くなりました。

これは500mlのペットボトル1本分より軽いので、持ち運びがとっても楽ちんです。
音の静かさもXS2の方が進化していて、一番弱いモードだとささやき声くらいの音(33.5dB)しかしないので、夜遅くでも周りを気にせず使えますよ。
ただし、MYTREX REBIVE MINIは、別売りの「温感アタッチメント」に対応しているのがポイント。
温めながらマッサージしたい方には、MYTREX REBIVE MINIがおすすめです。
バッテリーの持ちもMYTREX REBIVE MINIの方が良く、特に強いレベルで長く使いたい時にその差を感じるでしょう。
MYTREX REBIVE MINIのメリット・デメリット
ここからは、MYTREX REBIVE MINIを実際使った方の口コミから、メリットとデメリットをご紹介します。
デメリット
- 重量感の認識
一部のユーザーは「思っていたより重い」と感じることがあります。約370gという重量は、携帯用としては軽い部類ですが、使用部位によっては腕が疲れるとの声もあります。
- 振動の強さ
敏感な筋肉の部位では「振動が強すぎる」と感じる人もいます。また、効果に物足りなさを感じる意見も少数ながら存在します。
- 使い勝手・操作性
レベル調整が順番に切り替わるため、希望のレベルにするのに手間がかかると感じる人もいます。背中など手が届きにくい箇所はマッサージしにくい場合があり、別売りのバックケアアームの検討が必要になることもあります。
- バッテリー・充電
一部のユーザーから「バッテリーの持ちが悪い」「短期間で故障した」という報告があり、長期間充電しないとバッテリーが使えなくなる可能性も指摘されています。充電用ACアダプターが付属しておらず、別途用意する必要があります。
- アタッチメントの耐久性
「接続部分が熱で歪んだ」「根本から折れた」といったアタッチメントの耐久性に関する報告があります。
メリット
- 振動の心地よさ・効果
「筋肉がほぐれた」「コリが取れる感覚がはっきり分かる」と評判で、運動習慣のある人から初心者まで、多くの人が心地よい振動と効果を実感しています。特に鎖骨周りや肩甲骨周りのケアにも良いとの声があります。
- 使い勝手・携帯性
コンパクトで軽量(約370g)なため、片手で持ちやすく操作しやすい点が評価されています。「手が疲れない」という声もあり、専用の収納ケースも付属しているため、持ち運びにも便利です。
- 機能性
5種類のアタッチメントが付属し、顔から足裏まで全身のケアが可能で、コストパフォーマンスが良いと感じる人もいます。特に緩衝型アタッチメントを使えば、顔筋ケアもできます。
- 静音性
最大振動レベルでも動作音が約58dBと比較的静かで、時間を気にせず使える点がメリットです。
▼MYTREX REBIVE MINIはこちら
MYTREX REBIVE MINI XS2のメリット・デメリット
ここからは、MYTREX REBIVE MINI XS2を実際使った方の口コミから、メリットとデメリットをご紹介します。
デメリット
- 振動の強さ
パワフルな振動が特徴ですが、敏感な筋肉の人や初心者には「刺激が強すぎる」と感じる場合があります。また、運動習慣がある人にとっては、大きな筋肉をほぐす際に「パワーに物足りなさを感じる可能性がある」という意見もあります。
- アタッチメント
「特定の部位専用のものがもっと欲しい」という声や、平型アタッチメントが大きすぎて当てにくいという意見があります。アタッチメントの根元が折れる、またはヘッドがぶれるといった耐久性の問題も報告されています。
- 携帯用ケース
専用のハードケースがなく巾着袋のみ付属しているため、収納や移動中の傷つきを心配する声があります。
- バッテリー持続時間
MYTREX REBIVE MINIと比較して、最長動作時間が30分短いという点はデメリットとして挙げられます。
- 音
静音設計ではありますが、顔の近くや最大強度で使用する際には「少しうるさいかも」と感じる人もいます。
メリット
- 振動の心地よさ・効果
業界初の「速さ」と「深さ」を調整できる「手圧変動テクノロジー」により、30通りの刺激でどんな人や部位にも最適な気持ちよさを見つけられます。「筋肉がほぐれる」「肩こりや頭痛が軽減した」といった具体的な効果を実感する声が多く、特に運動習慣がない人でも心地よさを感じやすいです。
- 使い勝手・携帯性
約290gという超軽量設計が最大の魅力です。片手で楽に持ち運べるため、職場や旅行先など、どこへでも気軽に携帯できると好評です。ボタン1つで直感的に操作できるシンプルな使い方も評価されています。
- 機能性・アタッチメント
5種類のアタッチメントに加えて、新たに頭皮用のスカルプアタッチメントが追加され、頭の先から足の先まで全身のケアに対応します。16kgの耐圧力により、強く押し当てても振動が止まりにくい構造です。
- 静音性
最大振動レベルでも動作音が60.2dBと比較的静かで、最低振動音は33.5dBと「深夜の郊外に匹敵する静かさ」とされており、時間や場所を気にせず使用できます。
- デザイン
シンプルで洗練されたデザインが「オシャレ」と好評で、清潔感のあるホワイト色が追加されたことで、特に女性からの支持が高いです。
- バッテリー
レベル1で最長5時間使用可能と、バッテリーの持ちが良い点もメリットです。
▼MYTREX REBIVE MINI XS2はこちら
MYTREX REBIVE MINIとMYTREX REBIVE MINI XS2、どっちがおすすめか解説
ここからは、どちらのハンディガンが、どんな人におすすめかご紹介します。
MYTREX REBIVE MINI(MT-BY-RBM20B)がおすすめな人
- 基本的な機能で十分な人
パワフルな振動と5段階のレベル調整で十分なマッサージ効果を期待する人 - 専用のハードケースが欲しい人
持ち運びや保管時に本体をしっかり保護したい人 - 顔筋ケアを重視する人
緩衝型アタッチメントとレベル1設定での顔筋ケアに高い評価があります
▼MYTREX REBIVE MINIはこちら
MYTREX REBIVE MINI XS2(MT-RX2-24)がおすすめな人
- より繊細な振動調整を求める人
手圧変動テクノロジーにより、部位や好みに合わせて30通りの刺激を試したい人 - とにかく軽さを重視する人
約290gと超軽量なので、長時間使用しても腕が疲れにくいものを求める人や、頻繁に持ち運びたい人 - 頭皮ケアもしたい人
新たに追加されたスカルプアタッチメントで、頭皮マッサージも行いたい人 - 最新モデルが良い人
2024年発売の最新技術を体験したい人 - デザインにこだわりたい人
ブラックだけでなく、ホワイトカラーも選択肢に加えたい人
▼MYTREX REBIVE MINI XS2はこちら
まとめ
MYTREX REBIVE MINIとMYTREX REBIVE MINI XS2は、どちらもコンパクトでパワフルなマッサージガンですが、XS2は手圧変動テクノロジーによる30通りの刺激パターン、約290gへの軽量化、頭皮用アタッチメントの追加など、より進化しています。
REBIVE MINIは顔筋ケアに定評がありますが、XS2はより幅広いニーズに対応します。

携帯性と多機能性を求めるならXS2、基本的な機能で十分ならREBIVE MINIが良いでしょう。
▼MYTREX REBIVE MINIはこちら
▼MYTREX REBIVE MINI XS2はこちら

✅「MYTREX MEDI NECK」徹底レビュー!デスクワーク首こり・ストレートネックに効果は?
✅【低評価調査】「MYTREX MEDI NECK」悪い口コミは致命的なデメリットなのか!?

【30日間全額返品保証】もあるので、気軽にお試しいただけます。
コメント