グレース・ヴァン・パタンが眩しい!若い頃の男女あるあるが詰まったサスペンス風味の人間ドラマ
今回ご紹介するのはDisney+(ディズニープラス)独占配信の大人向けドラマ「テル・ミー・ライズ(原題:Tell Me Lies)」シーズン1。

「テル・ミー・ライズ」って検索したら、ピーター・ブルック監督の映画「テル・ミー・ライズ」(1968年)が出て来るけど無関係だよ。
配信はDisney+(ディズニープラス)だけ!
本作を今すぐ視聴するなら、独占配信中のDisney+(ディズニープラス)へ。
- Disney+(ディズニープラス)は、ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービス
- ニーズに合わせて選べる様々な入会方法の提供
- ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作が、いつでもどこでも見放題
- 子どもはもちろん、大人が楽しめるドラマや映画、オリジナル作品が充実
- 高画質・高音質が楽しめる4K UHDや5.1チャンネル及びドルビーアトモスに対応。※対象プランのみ
- ダウンロード機能や子どもに安心のペアレンタルコントロール機能(視聴制限設定可)も搭載
2種類のプランから選べる!
どちらのプランも全作品見放題
ディズニープラス スタンダード | ディズニープラス プレミアム | |
---|---|---|
月額(税込み) | 990円 ※2025年4月1日以降は1,140円 |
1,320円 ※2025年4月1日以降は1,520円 |
年額(税込み) | 9,900円 ※2025年4月1日以降は11,400円 |
13,200円 ※2025年4月1日以降は15,200円 |
最高画質 | 1080P Full HD | 4K UHD & HDR |
最高音質 | 5.1サラウンド | ドルビーアトモス |
同時視聴 | 2台 | 4台 |
ダウンロード機能 | 10台まで | 10台まで |
広告 | なし | なし |
支払い方法 | クレジットカード・PayPal |
まずはDisney+の最新情報と詳細をチェック
↓ ↓ ↓
※本ページの情報は記事執筆時点のものです。最新の配信状況はサイトにてご確認ください。
【コスパ良し】「Hulu│Disney+セットプラン」がオススメ!
本作品の配信はDisney+(ディズニープラス)のみですが、私は月額1,490円(税込)~の【Hulu | Disney+ セットプラン
】で視聴しました。
※2025年5月1日以降【Hulu | Disney+スタンダード セットプラン】月額1,690円(税込み)、【Hulu | Disney+プレミアム セットプラン】月額1,990円(税込み)に料金が改定されます!(2025年3月3日発表)
【Hulu | Disney+ セットプラン】はその名の通り、2つのサービスがセットで使えるお得すぎるプランなんですが、「Huluとディズニープラス、何が違うの?」という方に、それぞれの魅力をギュッと凝縮してご紹介します!
【Hulu】日テレ系コンテンツ最強!海外ドラマ好きも大満足!
国内ドラマ、映画、バラエティ、アニメ、ドキュメンタリーなど、幅広いジャンルが楽しめるHulu。
中でも注目は、日本テレビの子会社が運営しているからこその、日テレ系コンテンツの充実っぷり!
見逃し配信はもちろん、Huluでしか観られないオリジナルストーリーも独占配信!
そして個人的に私がずっとHulu民でいる理由のひとつなのが、海外ドラマ漬けになれる充実のラインナップ。
「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」や「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」など、本国で高評価のドラマや、「ウェントワース女子刑務所」など中毒性MAXのドラマ、日本初上陸の掘り出し物まで独占配信!
「多すぎず、少なすぎず」な絶妙なラインナップで、あなたの「観たい!」をきっと満たしてくれるはず。
【ディズニープラス】ディズニー、マーベル、スター・ウォーズで夢のエンタメ体験!
説明不要!ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック…誰もが知ってる、愛してやまない名作・話題作が勢揃い!
劇場公開されたばかりの最新作も、いち早く配信されるのが嬉しいポイント。
さらに、日本や韓国のオリジナル作品も続々登場!
ディズニープラスでしか観られない、特別な作品が満載です。
Huluとディズニープラス、最強タッグでエンタメ生活をレベルアップ!
「今日はどっちを観ようかな?」そんな贅沢な悩みが、毎日楽しめる【Hulu | Disney+ セットプラン】。
個性豊かなHuluとディズニープラスがタッグを組んだことで、あなたのエンタメコンテンツの選択肢は無限大に広がりますよ。
- 子どもたちとディズニー映画で盛り上がれる
- 夫婦で海外ドラマにハマっちゃう
- 家族団らんの時間が充実
- 流行りのアニメやドラマに追いつける
- 共通の話題が増えて会話も弾む
「Huluだけじゃ物足りない」「ディズニープラスだけじゃ物足りない」と感じていた方も満足できるはず。

私は2023年7月にHuluから【Hulu | Disney+ セットプラン(スタンダードセットプラン)】に移行したけど、2つのサービスを行ったり来たりして楽しんでるよ。
気になるのは、やっぱり料金!
「2つのサービスのセットなんだから、やっぱり高いんじゃないの?」なんて心配は無用です。
【Hulu | Disney+ セットプラン】の最大の魅力は、そのコスパの良さ。
それぞれのサービスに、別々に加入するのがバカらしくなるほどお得なんです。
Hulu |
Disney+(ディズニープラス) |
Hulu | Disney+ セットプラン |
---|---|---|
月額 1,026円 |
スタンダード:月額990円 ※2025年4月1日以降月額1,140円
|
スタンダードセットプラン 月額1,490円 ※2025年5月1日以降月額1,690円
|
※Hulu | Disney+ セットプランの2つのプランの違いはディズニープラスの最高画質と音質、同時視聴台数の違いのみ
【Hulu│Disney+セットプラン】でお得に楽しもう
- 映画もドラマもアニメも、家族みんなで楽しみたい
- 話題の最新作から、懐かしの名作まで幅広く楽しみたい
- お得に動画配信サービスを利用したい
そんな方に【Hulu | Disney+ セットプラン】はぴったりの選択肢ですよ。
ぜひ【Hulu | Disney+ セットプラン】を体験してくださいね。
➡関連記事
作品概要
この投稿をInstagramで見る
タイトル | テル・ミー・ライズ |
---|---|
原題 | Tell Me Lies |
製作年 | 2022年 |
製作国 | アメリカ |
ジャンル | ドラマ/スリル/ロマンス/R18+ |
スタッフ |
|
IMDb評価 | ★6.9/10(9.5K) |
↓予告編
↓原作は2018年のキャロラ・ラヴァリングの同名小説
登場人物・キャスト
「テル・ミー・ライズ」シーズン1で主に活躍する登場人物をご紹介します。
顔や名前が似てて混乱する!ってことはなかったけど、主に大学&(自由度高めな)寮が舞台なんでなんせ若者でワチャワチャしてます。
ルーシー・オルブライト
この投稿をInstagramで見る
名前 | グレース・ヴァン・パタン |
---|---|
生年月日 | 1996年11月21日 |
出身 | アメリカ |
出演作 | 「セントラルパーク殺人事件 ![]() ![]() |
スティーブン・デマルコ
この投稿をInstagramで見る
名前 | ジャクソン・ホワイト |
---|---|
生年月日 | 1996年3月1日 |
出身 | アメリカ |
出演作 | 「ペット・セメタリー:ブラッドライン」「アンビュランス」「僕らをつなぐ歌」 |
ブリー
この投稿をInstagramで見る
名前 | キャサリン・ミッサル |
---|---|
生年月日 | 1999年11月15日 |
出身 | アメリカ |
出演作 | 「ブラックリスト」シーズン5/「ナチュラル・セレクション 愛では俺たちを救えない」 |
ピッパ
この投稿をInstagramで見る
名前 | ソニア・ミーナ |
---|---|
生年月日 | |
出身 | |
出演作 |
リグリー
この投稿をInstagramで見る
名前 | スペンサー・ハウス |
---|---|
生年月日 | 1992年7月24日 |
出身 | アメリカ |
出演作 | 「小さな修理屋」 |
ドリュー
この投稿をInstagramで見る
名前 | ベンジャミン・ワズワース |
---|---|
生年月日 | 1999年11月8日 |
出身 | アメリカ |
出演作 | 「アンヒューマン」「デッドリー・クラス」 |
エヴァン
この投稿をInstagramで見る
名前 | ブランデン・クック |
---|---|
生年月日 | 1999年6月24日 |
出身 | アメリカ |
出演作 | 「ワット・イン・ザ・ワールド」 |
ダイアナ
この投稿をInstagramで見る
名前 | アリシア・クラウダー |
---|---|
生年月日 | 1997年11月11日 |
出身 | アメリカ |
出演作 |
マックス
名前 | エドマンド・ドノヴァン |
---|---|
生年月日 | 1990年8月24日 |
出身 | アメリカ |
出演作 | 「シビル・ウォー アメリカ最後の日」 |
メイシー
この投稿をInstagramで見る
名前 | リリー・マキナニー |
---|---|
生年月日 | 1998年12月13日 |
出身 | アメリカ |
出演作 |
ティム
この投稿をInstagramで見る
名前 | ティリク・ウィザーズ |
---|---|
生年月日 | 1998年7月15日 |
出身 | アメリカ |
出演作 | 「シニアイヤー」/ドラマ「アトランタ」 |
CJ(ルーシーの母)
この投稿をInstagramで見る
名前 | ジェシカ・キャプショー |
---|---|
生年月日 | 1976年8月9日 |
出身 | アメリカ |
出演作 | 「ホリデーオンリー とりあえずボッチ回避法?」/ドラマ「グレイズ・アナトミー」 |
ノラ(スティーブンの母)
この投稿をInstagramで見る
名前 | ケイティ・セイガル |
---|---|
生年月日 | 1954年1月19日 |
出身 | アメリカ |
出演作 | 「引き裂かれた心」「ビニー/信じる男」 |
【ほんのりネタバレ】感想・内容振り返り
ここからは「テル・ミー・ライズ」シーズン1を観て思ったことを率直にぶちまけています。
結末やストーリーの核となる部分には触れず、ほんのりネタバレ程度にとどめています。

スティーブン推しは不快になるかもしれません。ゴメンナサイ。
「テル・ミー・ライズ」シーズン1は面白い?
この投稿をInstagramで見る
正直なところ、グイグイ引きずり込まれて時間を忘れるほどの面白さはなかったですね。
でも離脱もせず全10話観ました。
気怠くダラダラ続く中に気になることをチョイチョイ挟んで来るから、結果的に最後まで観てしまうくらいには面白かったかな。
冒頭は2015年のブリーとエヴァンの結婚式で、久々に仲間と再会した!という微笑ましい場面。
だけど主人公ルーシーは不安気で落ち着きがなく、少し離れたところに立つスティーブンと目が合い、そこから2007年の大学時代まで時間は遡ります。
ストーリーは寮生活をする大学時代がメイン。
そこでの人間模様が描かれています。
そんな中で、シーズン1の大きなポイントとなったのはある人物の死。
この人物の死について隠し事を持つ人がいて、それを知って庇おうとする者、そこから生まれるズレや不和であちこちギスギスし始めます。
そこに加えて男女間の恋愛も絡み、こじれていくんですよね。

相談する大人がいないんかい!?友達同士で話し合い何でせーへんの?
って突っ込みたくなるほど、自分たちの狭い界隈の中でもがき苦しんでるストーリーでした。
なんでそんなことになるんだろう?ってモヤッとすることばっかりで、爽快に何かを覆してくれるような頼りがいのある人もおらず、作品紹介にあるような「騒々しいけどウキウキする恋愛模様」なんかじゃなかったです(笑)

ビックリ仰天な結末はなかったけど、どこで落ち着くの?というドロドロっぷりはあり。なんせ病的に嫌な奴が1人おるんで(笑)
ベッドシーンが多すぎて感覚麻痺って後半は”無”
この投稿をInstagramで見る
マジでベッドシーンが多かった!
ルーシーとスティーブン、ダイアナとスティーブン、ピッパとリグリーなどなど。
特にスティーブン絡みがね。
モザイクかかるとかそういう処理はなかったけど、結構際どい露出だったんで初手はドキッとしたけどね。
ただ頻繁にこれを繰り返されたら、何も感じないというか、片手間になって意識遠のく感じに。
まぁでも、常に友達が周りにいる寮生活でしかも大人(親)の監視もない。
ましてやしょっちゅーパーティーで酔っぱらってたら、そりゃ勢いで色んなことが起きるでしょうな。
一応学生らしく単位は気にしてるけど、話しは学業以外の場面がメイン。
酒と性と欲に溢れててちょっと視覚的にも疲れちゃうけど、若い時は盛り気味(しかも海外)とは言えこんなもんかもなぁ~と妙に納得でした。
だからベッドシーンの多さは(意識遠のくけど)無駄だとは思わないんですよ。
きっとこれも大きな意味があったんだなって。
とは言え、次でも触れるけど、とりあえず私はスティーブン(ジャクソン・ホワイト)が生理的に無理!
性格もだけど彼の発してるオーラも見た目も、申し訳ないけど全く「おお~!」ってならんかったのが正直なところ。
ただルーシー(グレース・ヴァン・パタン)は負けん気強そうな顔してるけどキレイ。
彼女も最近多いムダ肉ゼロのストイック女子って感じで、腰回りが引き締まってて羨ましかったな。
や、マジで年齢が出るからね、お腹周りってさ。
ちょっとの努力で効果出てた若い頃が懐かしい!
もはや作品(ストーリー)とは関係ない目線で、ルーシーを見てた私もたいがいキモイ(笑)
スティーブンというダメンズの魅力とは?
この投稿をInstagramで見る
これ、分かる人います?
スティーブンに魅力感じまくった人います?
このドラマって大半のネタがスティーブン中心なんですよね。
ある人物の死(事件)もルーシーの暴走ともとれる行動の原因も、仲間同士の不和も。
表向きは大学の仲良しメンバーって感じだけど、「なんで友達やってんの?」って疑問を感じる繋がり。
女の子3人はまだしもスティーブンとエヴァン、リグリーなんてよく壊れずに友達やってるなぁ~って思うこと多かったんです。
若いしね、自分以外の誰かを守るため良かれと思って動いたけど悪化してしもたー!失敗やったー!ってことはあると思うんです。
今回ルーシーなんかはそう。
でもスティーブンは違う。
彼は人と人を衝突させたり壊すのが大好き。
チャンスがあれば相手を思いやってるフリして不安を煽り、誰かとの関係を悪化させるキッカケを作るんです。
まわりがまんまとその軌道に乗っちゃうけど、スティーブンの腹黒さに気づいてないから責められもしない。
ピッパとルーシーはいち早く気づいたのに、それを何故仲間で共有しなかったんだろうってのも不思議。
エヴァンやリグリーにスティーブンの危険性を訴えかけなかったんだろう。
隠したいことは伏せてでも、スティーブンへ不信感を持つネタは多々あったのに。
そんなよく分からないスティーブンに肩入れするような「魅力」を全く感じられなかったなぁ。
この「魅力」って別に見た目とかスペック的なことだけじゃなくて。
見捨てることができない縁や絆的なものとか、彼の背景とかを含めて。
ただルーシーは共依存だったのかな。
ルーシー自体は比較的クールでサバサバしてるタイプの子で、恋愛に対して淡泊な様子だったけど、スティーブンは別格で相性もいいし衝撃だったんでしょうね。
言うても狭いコミュニティだし、彼女たちには魅力的に特別に見えたのかもしれないけども。
好青年だけど実は裏で…みたいなよくある感じでもなく、見た目からしてズルそうなオーラ放ってたから、よくもまぁ~のめり込むよなって、どんだけ頑張ってもスティーブンを好きになれる要素が見つけられなかったな。

生理的に無理って段階で私には難しいのかもしれん。
だからルーシーやダイアナに感情移入もできないし、そんな人たちの目をキラキラさせたベッドシーンは余計に意識が遠のくという流れ。
面白くないわけじゃないけど、没入感という意味ではちょっと微妙!?
2人とも毒親育ち
この投稿をInstagramで見る
スティーブンとルーシーの共通点と言えば、意外な事に2人共母親との関係に問題ありなところ。
要はイマドキの言葉で言うなら”毒親育ち”ってこと。
ルーシーは子どもの頃、病気の父が死の直前に苦しんでいる時、CJ(母親)が不倫していたことを知ってずっと怒りを抱えていました。
だから休暇などで実家に帰るのも億劫だし、長居できず嘘をついて飛び出して来ていました。
CJ自身は娘に不倫がバレてるとは思ってないから、ルーシーが一方的に気まずい感じ。
ただ暮らし自体はそこそこいい暮らししてる感じ。
家も結構豪華。

何食わぬ顔して関わって来るの腹立つし受け入れられへんよね!気持ちメチャ分かる!
でもスティーブンの実家は深刻。
ノラ(母親)の言動にスティーブンですら振り回され、気を遣って居心地悪そうなんです。
みんな腫れ物に触る感じでノラの言動にピリつくというか。
ノラはすでに離婚してるんですが、元旦那が新しい家庭を築いているのが許せないようで粘着してるんですね。
その粘着に子どもたちも巻き込み、楽しい食事会も台無しにしたって認めないし素知らぬ顔。
いっつも他責思考。
プラス虚言癖だし相手を言葉で抑え込もうとするし、ノラを見てるとスティーブンが嫌な奴になるのも納得。

人の幸せを壊そうとするところなんて、もろノラの影響だよね。
この母親と暮らして育って来たという点は、スティーブンに同情しちゃいました。
毒親ネタは私自身が過敏に反応しがちなんですが、結構イラッとするエピソードでした。

スティーブン役のジャクソン・ホワイトと、ノラ役のケイティ・セイガルは実の親子なんだって。
➡関連記事
一番まともなのは誰なのか?
この投稿をInstagramで見る
とりあえずシーズン1だったら、私はブリーがまともなのかなって。
暴走もするけど若者らしいというか、仲間同士のドロドロとはちょっと離れたところにいたんです。

エヴァンにも言えるけど、ある意味ずっと蚊帳の外だったもんね。
あとリグリーもデリカシーないし空気読めないし羽目も外すけど、バカしてる若者ってくらいで特別どす黒い何かを感じる子ではなかったんですよね。
そう言う意味ではまともというか普通だったのかも。
ただエヴァンの別荘だっけ?
あそこにみんなで行った時のハチャメチャぶりにはドン引き。
エヴァンの誕生日そっちのけでバカ騒ぎ(全体に言えるかな?)して、家主に迷惑かけまくるとか本当に信じられんかったです。
エヴァンが何故彼らと絡み続けるのか、マジで謎で仕方なかったエピソードのひとつでした。
そして思ったよりシッカリ考える頭を持ってそうなのがピッパ。
実は昔友達が全然いなかったため、キャラ変して大学生活を送ってて、彼氏リグリーに気に入ってもらえるよう本音を封じ込めて周りに合わせていたんだそう。
そんなピッパはスティーブンをはじめから嫌がり、腹黒さに気づいたのが早かったせいで、本人から牽制(脅し)されてたんです。
ホント恐ろしい男ですよ、スティーブンは。

内容とは関係ないけどピッパ役のソニア・ミーナだけ他より年上感強かったなぁ。
ガッツリとネタバレにならないよう感想書いたんですが、果たしてコレで視聴したくなった人はいるんでしょうか。
視聴意欲削ぐはめになったらごめんなさい。
決して観るの無駄!とか駄作だ!ってことを言ってるんじゃないですよ。
思うことがイッパイあっても結局感想書いてる時点で、ある意味シッカリ楽しんでるんだろなって気がしてます(笑)

作り手側の思うつぼかしら。
おわりに
ドラマ「テル・ミー・ライズ」シーズン1の感想をご紹介しました。
- 裸とベッドシーン、大人向けセリフが多い
- メインは大学寮生活での男女のあれこれ
- コテコテの恋愛ドラマというよりは、サスペンス要素のある人間ドラマ
- 元気をもらえる系の作品ではない
- テンション低めでダラダラと続くがチョイチョイ気になるネタを投入される
- 振り回されてもスティーブンに関わるキャラが多く「勝手にせえ!」感が強まりがち
- シーズン1でスッキリ終わらない
正直ザ・イケメンがいないのは残念だったんですが、ルーシー役のグレース・ヴァン・パタンが1人際立って美しくて目が離せませんでしたよ。
2024年11月4日時点では「テル・ミー・ライズ」シーズン2まで配信されてるので、こんな雰囲気のドラマを欲している方は是非シーズン1をスタートしちゃってくださいね。
広告
Disney+(ディズニープラス) |
|
![]() |
![]() |
※本ページの情報は記事執筆時点のものです。最新の配信状況はサイトにてご確認ください。
✅【Hulu】と【Hulu│Disney+セットプラン】についての記事はこちら
Huluやセットプランについて | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
映画感想(あ~わ)
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ |
コメント