セリーナとジューン、それぞれの“帰還”
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』ファイナル(シーズン6)の第2話のタイトルは「流浪(るろう)」。
意味としては、住む場所を定めず、あちこちをさまよい歩くこと。
ニュアンス的には定住地を持たない、あてどない、困難を伴う…といった感じだそうです。ちなみに原題は「Exile(エグザイル)」(意味:追放、国外追放、亡命)。
うん、まさに納得のタイトルとなりました。

一時期の安らぎを終え、ここからまた始まる…といった展開でした。
←第3話ネタバレ感想
波乱の幕開けを今すぐ視聴するならHuluへ!
月額1,026円(税込)で見放題!
↓ ↓ ↓
Huluで視聴する!
※本ページの情報は記事執筆時点のものです。最新の配信状況はサイトにてご確認ください。
対照的だけど似ている、ジューンとセリーナの運命
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』シーズン6第2話。比較的穏やかなエリザベス・モス監督回。セリーナとジューンは静かに幸せを感じながら、結局はギレアドに引き戻されてしまう運命。立場も目的も違うけど、また皆の前に立つ流れに。指吸いニコールがとにかく可愛い。 pic.twitter.com/0fqmEwKPsq
— パー子@洋画・海ドラ・アニメ好き (@pchiku_pa_ko) August 8, 2025
セリーナは身元を隠してコミュニティに保護された
列車から転げ落ちても無事だったセリーナ(イヴォンヌ・ストラホフスキー )とノア。
暗闇の中、見つけた教会に助けを求めるんですが、こんな時でも(だからこそ?)「神は私たちと共にある」とボソリ。
信仰を自分の支え、道しるべにしてるんだなと改めて感じた瞬間でした。
セリーナは女性が中心のコミュニティ「カナン」に保護され、代表者アビゲイル(ナオミ・スニッカス)に出迎えられました。
「他にも難民がいるから安心してね」と言われ、セリーナは咄嗟に返すんです。
「違うの。私は難民じゃない」と。
セリーナあるあるなんですが、やっぱり触れておきたい(笑)!
これって、やっぱりまだ自分はギレアドの司令官夫人で、高貴な人物ってプライド(認識)があるってことですよね!?
アビゲイルはこの一言に、一瞬「?」となりますが、笑顔で「好きなだけいて」と。

とは言え、セリーナは身分を隠しレイチェルと名乗っていました。
ニコールをあやすホリーの声で目覚めたジューン
第1話のジューン(エリザベス・モス)とホリー(チェリー・ジョーンズ)の再会場面にグッと来たんですが、今回はホリーが孫ニコールをあやす姿にホロリとしました。

ちょっとした確執はあったにせよ、長年気にかけていた母が目の前にいて、愛する娘をあやす姿には感慨深くなりますよね。
ホリーは、ジューンの耳についているタグを「外そうか?取って忘れたらいいよ」って提案しますが、ジューンは拒否。
「まだ自由じゃない侍女がいる」と。
意味は違うけど、セリーナ同様、ジューンも自分のプライドを捨ててはいません。
ハンナがギレアドに残っているので当然かもしれませんが、まだ侍女たちのことを忘れない、忘れてはいけないという意志の強さの表れですね。
ギレアドでどう生きてきたのか、互いに簡略化して話してはいましたが、多分、ホリーが想像している何倍も、ジューンはギレアドで暴れてるはず。
娘が何をして来たか詳細を聞いたらきっと驚くでしょうね(笑)
と、同時に、まだまだこの2人のぎこちなさ、特にジューンの方に壁を感じました。
ローレンス司令官とナオミ
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』は基本笑うポイントなんてないんですが、第2話で微笑ましく見えてしまった場面がひとつ。
ナオミ(エヴァー・キャラダイン)の夫だったパットナム司令官(スティーブン・クンケン)は、初期から変態キャラでした。
その影響で規則違反をし、ローレンス司令官(ブラッドリー・ウィットフォード)によって射殺(シーズン5)。
ナオミの目の前で起きた惨劇に、私も結構衝撃を受けました。
この投稿をInstagramで見る
その後、政治的立場の維持(強化)のために、妻を亡くしていたローレンスはナオミと結婚。
確かにギレアドでは、パートナーがいない男女は身分も危うい。
それでも、ナオミの精神的ダメージも考えると、この2人どうなるんだろうって思ってたんです。
一応は夫を殺した相手ですし、ナオミの逆襲に合う可能性もゼロではないですし。
だけどなんでしょう。
この第2話で、部屋の模様替えでもめてる様子を見て、結構うまくいってるなと思ってしまいました。
夫であっても司令官(男性)に口を出すことが、ご法度なギレアドですからね。
不仲、ぎすぎすとも取れますが、ナオミにしっかり発言権があるところに、私はなんか笑ってしまいました。
皮肉屋で語彙力高めのローレンスが、実は裏ではナオミの尻に敷かれてるかもしれないと(笑)
ローレンス司令官って、気難しそうに見えますが、他の司令官とは違い「心」で動ける人でもあるんですよね。
油断できないし傲慢な側面もありますが、一番人間くさい苦悩が見えた司令官でもあります。
彼は元々ギレアドのシステムを考案した人物ですが、女性たちを抑圧したり、残虐行為が蔓延する国を望んでたわけではないので、現状に満足どころか後悔してるんですよね。
だからギレアドを壊そうと立ち上がって闘うジューンや部下ニック(マックス・ミンゲラ)と信頼関係を築き、秘密裏に協力することもあるんですが、それも権力者であるからこそできること。
権力者であるためには、ギレアドに従順である必要もあって、本音と行動が伴わず複雑な葛藤とリスクを抱えるおじさまなのです。

シーズン6で「重要な決断(行動)を見せる」って海外レビューにあったので、ローレンス司令官の動向にドキドキしてます。
板挟みのニック
ジューンのことがいつまでも忘れられず、妻ローズに愛想を尽かされているニックは、突然現れた義父で上級司令官ウォートン(ジョシュ・チャールズ)の「表向き理解者」という圧力に抗っているようでした。
どうして毎度バレないのか不思議ですが、ニックもたいがい秘密行動が多い!
秘密裏=ほぼジューン絡みなので、バレたら土下座では済まされません。
今回は、国境近くの橋の下でアメリカの工作員マーク・トゥエロ(サム・ジェーガー)と密会。
ニックはジューンのことを、マークはギレアドの情報を求め、協力関係にあるんです。
ニックは暗号化された携帯電話を受け取ったんですが、帰宅後にウォートン司令官に「子どもの手本となるように、良い選択をしろ」と肩を力強く叩かれたことで、だいぶ揺れたようですね。
マークやジューンとの連絡用携帯のSIMカードを、暖炉に投げ捨てたんです。
これはかなり苦渋の決断なはず。
まさに公私共に板挟みです。
昔を思い出して再確認した信仰心
実はアビゲイルは、セリーナが初めてカナンを訪れた時から、身分に気づいていましたが、何も言わず受け入れ、穏やかな暮らしを提供してきました。
このアビゲイルから、「間違えは正せばいい。神は見てる」と言われ思い出したのが、庭仕事が大好きだった父親のことでした。
病気で車椅子生活になり庭仕事ができなくなった父親に、「バラの手入れをしたいけど、どうしても忙しくて」と話しかけるセリーナ。
その背景には、以前立派に咲き誇っていたバラどころか、花もありません。
ベストセラー作家だったセリーナは、ギレアド建国に忙しくて、父親との時間を削っていたようです。
そのことに申し訳なさも感じられました。
でも、セリーナは会話ができない父親に、「でも、私たちが国を変えるの!世界全体が新しいエデンの園になる!パパが望んでいたように」と目を輝かせて語っていたんです。
言葉は理解してるであろう父親の表情からは、賛同や応援は感じられませんでした。
多分、セリーナがギレアドのために犠牲にしたのは、自分を優しく受け入れてくれていた「父親」。
でも、彼女が掲げた「女性の権利や地位向上」は叶わず、フレッドや司令官たちに利用され続けました。
それなのに、女性が奴隷化するという歪んだ形となったにも関わらず、自分は特別だというプライドで女中や侍女たちに共感も示してきませんでした。
でも、アビゲイルの「間違いは正せばいい」という言葉は強烈に刺さったような気がしました。
突然カナンにローレンスとナオミがやって来た
そう突き動かされた直後、ニューベツレヘムの宣伝大使としてセリーナを呼び戻そうと、カナンにローレンス司令官とナオミがやって来ました。
確かにこの役目はセリーナにピッタリすぎます。
名前、見た目、キャリア、キャラ…もってこいなのです。
セリーナはパットナム司令官が亡くなり、ナオミがローレンス夫人になったことも知りません。
戻って来てくれと頼むローレンス司令官に、はじめは反抗的な態度を取っていましたが、ノアをウィーラー夫妻に取りあげられるリスクを感じ、セリーナのいつものスイッチが入った様子。
セリーナはカナンを離れることを決意したようです。
「立ち去る時が来た!この世界は壊れてる。それを癒すのが私の使命!」
間違いを正すなら今と感じたんだと思います。
次こそは成し遂げたいって意欲的なのかもしれません。
でも、あぁ…まただ…どうしてもそう感じてしまう私でした(笑)
ニューベツレヘムはギレアドとは違うと言われても、やはり服の色で身分を示すところは同じ。
セリーナはサーモンピンク。
この投稿をInstagramで見る
父親が元気だった頃の思い出の場面でも、この系統の色の服を着ていたのが感慨深かったです。
母と喧嘩してでも、ルークとモイラを見捨てないジューン
セリーナの裏で、ジューンにも動きがありました。
週に1回の電話で、釈放されたルーク(O・T・ファグベンル)とモイラ(サミラ・ワイリー
)、リタ(アマンダ・ブリューゲル
)と話せ、互いの安否を確認し合ってたんですが、ある時を境に連絡が取れなくなります。
マークからルークとモイラがメーデー(ギレアドに抵抗する秘密地下ネットワーク)に参加し、国の狭間で動けなくなってると聞かされたジューンは、難民キャンプを出て助けに行くと言い出しました。
もちろん、ホリーに激しく反対されますが、それでジューンが考えを曲げることはありません。
ホリーにニックとの関係を責められ、激しく言い合った結果、ニコールを置いてけと言われますが「育児放棄の母親に任せられるか」的発言をして決裂。

ジューンは本音じゃないと謝罪しますが、いやいや、腹の底ではそう思い続けてたんだよと、耳打ちしたくなる瞬間でした。
その後にしっかり冷静に話し合って、少し親子間の壁は取り除けたような気がしました。
ホリーに対して色々思うことがあっただろうけど、閉じ込めてた気持ちを一度解放できたのではないでしょうか。
ホリーもホリーで、ジューンや家族に対して、忙しさのあまり母親としてすべきことができなかった後悔を持っているようでしたし。
ジューンが母親になった今だからこそ、素直に言い合い歩み寄れるタイミングだったのかなと感じました。
ジューンはニコールをホリーに預ける決意をし、戦闘モードでマークと合流。
この界隈では、ジューンは英雄(だと思う)扱い。
集まった仲間たちの真っすぐな視線の前に、躊躇いも戸惑いもなく堂々と立っている彼女を見て、立場や状況は違うけど、セリーナ同様やっぱり帰って来たんだねとシミジミ感じる瞬間でした。

最後は安定のドアップで「2人を連れて帰る」のセリフでした。
あと余談になりますが、ジューンの母ホリーを演じるチェリー・ジョーンズが、とても良い味を出してますよね。
いつまでも若く美しく、あらゆる手を尽くす年齢を感じさせない女性も素敵ですが、どこかサイボーグ的でリアリティを失いますよね。表情が乏しくなったり。
1956年生まれのチェリー・ジョーンズは、すっかり「おばあちゃん」ですが、自然体で素敵。
ホッと落ち着くので、画面越しでも心地よかったです。

彼女の出演作はいくつか観ていますが、断トツで印象深かったのが、アメリカ初の女性大統領アリソン・テイラーを演じていたドラマ「24 -TWENTY FOUR-」です。
←第3話ネタバレ感想
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』全6シーズン配信中なのはHuluだけ!
↓ ↓ ↓
Huluで視聴する!
※本ページの情報は記事執筆時点のものです。最新の配信状況はサイトにてご確認ください。
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』関連記事
シーズン4 | シーズン5 | シーズン6 | |
---|---|---|---|
1 | 【ネタバレあらすじと感想】衝撃的!エリザベス・モス主演の話題作「ハンドメイズ・テイル 侍女の物語」シーズン4第5話まで | 「朝」 | 「列車」 |
2 | 「バレエ」 | 「流浪」 | |
3 | 「国境」 | ||
4 | 「オブフレッドへ」 | ||
5 | 「まやかし」 | ||
6 | 【ネタバレあらすじと感想】衝撃的!エリザベス・モス主演の話題作「ハンドメイズ・テイル 侍女の物語」シーズン4第6話から最終話 | 「一緒に」 | |
7 | 「誕生」 | ||
8 | 「母国」 | ||
9 | 「奪還」 | ||
10 | 「安全のため」 | ||
まとめ | 【ネタバレ】『ハンドメイズ・テイル』シーズン5まとめ:激動の復讐劇と新たな闘い | ジューンの闘い終止符へ!「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」ファイナルシーズンHulu独占配信! |
➡「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」輸入盤DVDなら楽天市場で販売中!
>>【ネタバレ感想】「トップ・オブ・ザ・レイク 消えた少女」(全6話)
>>【ネタバレ感想】「トップ・オブ・ザ・レイク チャイナガール」(全6話)

エリザベス・モス主演ドラマを楽しみたいなら【Hulu | Disney+ セットプラン】がオススメ!
Huluで「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」「トップ・オブ・ザ・レイク 消えた少女」「トップ・オブ・ザ・レイク チャイナ・ガール」、Disney+(ディズニープラス)
で「ザ・ベール」が観れますよ!(2024年8月8日時点)
広告
Hulu見放題作品14万本以上!
月額1,026円(税込み)
- 人気映画、国内外ドラマ、アニメなど14万本以上!
- 日テレ系のドラマやバラエティー、アニメなど見逃し配信も豊富
- PC、テレビ、スマートフォン、タブレットなど様々なデバイスに対応
- Huluオリジナル作品や独占配信多数
- スポーツ中継、ニュース、音楽などライブ配信も充実
- Huluアプリからダウンロードしてオフラインで楽しめる
- 月額料金無しでレンタルあり(都度課金)
コスパ良し!
Huluとディズニープラス
2つがお得に使える
月額1,690円(税込み)~
- 「選べる2種類のプラン」でHuluとディズニープラスをお得に楽しめる
- 大人も子どもも満足度◎劇場公開された話題の映画がディズニープラスでいち早く配信!
- ディズニープラスはディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スターの良質作品、オリジナル作品が見放題!
- 14万本以上見放題のHuluは日テレ系の番組も豊富
コメント