スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【ネタバレ・あらすじ・感想】ドラマ「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」シーズン1第1話「悪魔はささやく」【動画配信サービスhulu独占配信】

「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」シーズン1第1話の【あらすじ】【感想】

 

この記事は「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」シーズン1第1話の【あらすじ】【感想】です。

2022年7月8日からついに「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」シーズン1がHuluで独占配信されました!

司法心理学者のクリステンと神父見習いのデヴィッド、デヴィッドと組んでいる便利屋のベンの3人のチームワークやバランスが絶妙で面白い!

科学では証明できない悪魔や憑依、奇跡はこの世に存在するのか!?

凸凹な3人がそれぞれの視点で全力でぶつかっていきます。

 

↓このエピソード以外のあらすじはこちらからお読みいただけます。

スポンサーリンク

登場人物・キャストはこちら

 

第1話「悪魔はささやく」あらすじ

この投稿をInstagramで見る

Evil(@evil)がシェアした投稿

司法心理学者のクリステン・ブシャードは、カトリック教会に雇われ、神父見習いのデヴィッド・アコスタと、司祭館に出入りするベン・シャキールとチームを組むことに。3人の仕事は連続殺人犯が悪魔に取り憑かれているのか、それとも単なるサイコパスなのかを突き止めること。クリステンは次第にこの仕事の楽しさに目覚め、正式にチームの一員として活動することとなる今シーズン初回エピソード。
Hulu「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」視聴ページより引用)】

 

【ネタバレ】感想・内容振り返り

ブログ見出し下画像

 

期待値高めで視聴をスタートしたんですが、その期待を裏切らない面白さです!

まず第1話は味見みたいな気分でワクワクしますよね。

ハマれるドラマなのかそうじゃないのか。

これも私的には見事にクリアしていきました。

一体どうなの!?と不安になるような緊張感が一定のレベルで続きました。

殺人犯オーソンは本当に悪魔憑きなのか?それを見極めるために、神父見習いのデヴィッドと便利屋のベンのチームに入ることになった心理学者のクリステン。

お化けとか悪魔とか、そんなの信じていないクリステンがどんな角度で見極めていくのか。

これだけでも面白そうじゃないですか。

 

愉快な3人組が軽快に仕事をこなしていくタイプの作品ではなく、比較的重め深めで展開していく感じです。

まだまだキャラクターの背景も分からない段階なので、これからどんな風に明かされていくのかも楽しみです。

 

とりあえず1話完結なんだけど微妙に白黒つかない謎みたいなのを残していくところが又ウマイなと感じましたね。

 

huluで視聴する!
※本ページの情報は記事執筆時点のものです。最新の配信状況はサイトにてご確認ください。

 

第1話の動きまとめ

  • クリステンが鑑定している殺人犯オーソンの証言で検事局と衝突し解雇
  • 神父見習いデヴィッドから悪魔祓いの査定の仕事をオファーされる
  • クリステンの前にジョージと言う真っ黒な悪魔が現れる(夜驚症)
  • 殺人犯オーソンがクリステンの個人情報を握っていると判明する
  • 精神科医タウンゼンドとオーソンの繋がりを見つける
  • クリステンはデヴィッドとの仕事を継続する

連続殺人犯オーソンは悪魔憑きだったのか?

答え:NO

急に豹変したりラテン語を話し出したり、知っているはずもないクリステンの個人情報を握っていて不安を煽るような発言もしてたけど、結局は悪徳精神科医タウンゼンド博士と繋がっていて色々吹き込まれたせい。

まさに悪魔のようなサイコパスには違いないけど、刑を逃れるために「悪魔憑き」のフリをしていたということ。

 

タウンゼンド博士が気持ち悪すぎる!

この投稿をInstagramで見る

Evil(@evil)がシェアした投稿

 

一見ソフトで優しそうな印象も持てるタウンゼンド博士なんですが、特別強固な善人仮面もつけず主人公クリステンを惑わしにやって来ました。

滑るように話す丁寧な口調やどう表現したらいいか分からない瞳孔が開ききったような目からは「悪意」しか感じませんよね。

彼に振り回されまいとするクリステンとデヴィッドですが、見事に彼のペースに飲まれてしまう。

これがまたストーリー展開を左右する不安要素として付きまとうのが面白いなと感じました。

人の精神を蝕む、悪魔みたいなキャラクターなんじゃないでしょうか。

 

暴力で人を支配するのとは違って、精神的にジリジリ相手を追い詰めていく。

目的を持って自分の思う方へと人を引きずり落とす。

これを心底楽しんでいる感じが不気味でこれからどう絡んでくるのかも楽しみです。

 

現実化か夢か視聴者も惑わされる

この投稿をInstagramで見る

Evil(@evil)がシェアした投稿

 

第1話からいきなりクリステンの前に出て来た悪魔のジョージ。

現実なのか夢なのか、リアルな会話や感覚から心理学者のクリステンですら戸惑い混乱していました。

でも彼女が一枚上手だった!現実か夢か確認方法があったのねと驚きましたが、私は実際のところそれがどうなのかも分かりません(笑)

 

このジョージの登場が安くさくならないのも良かった!

ファンタジーでもない普通の話しにいきなり悪魔とか何だとか実写で出て来たら冷めちゃうことがあるじゃないですか?

ない?

見た目の作りがよく出来ていたから……とかそういうことじゃなくって、ジョージの立ち位置が面白いなと感じました。

 

4人の子ども達のためにタフでいなきゃと頑張るクリステン。

仕事柄色々な人達の精神の問題に向き合っているし、少なからずその影響でストレスや不安を抱えてるんだと思います。

そんな彼女自身が気づいていない(見て見ぬふりしている)不安や不満、願望などがジョージとして出ているのかなぁと。

彼は残酷なこともするけど、しゃべりが堪能で愉快な面もあって。そ

の彼がクリステンの嫌な部分を突いてくるんですよね。

 

このジョージにガッツリ振り回されて生活に影響が出て来るようになるのか、そうならないのか。

人間のメンタルって複雑で繊細。

ちょっとした選択ミスや立ち止まり方、タイミングでどちらに転ぶかっていう危うい感じも、このドラマのテーマに絡んでいるのかなと考えたり。

 

huluで視聴する!
※本ページの情報は記事執筆時点のものです。最新の配信状況はサイトにてご確認ください。

 

 

シーズン1【あらすじ】【感想】

  1. 悪魔はささやく
  2. よみがえりの奇跡
  3. 悪魔の声
  4. 届かぬ祈り
  5. ハロウィーンの夜
  6. 預言者
  7. シジル
  8. 父親たち
  9. 副作用
  10. クリスマスソング
  11. 320号室
  12. ゆがんだ正義
  13. 毒麦

 

シーズン2【あらすじ】【感想】順次UP中

  1. 悪夢
  2. 天使
  3. エレベーター
  4. ゾンビ
  5. 警官
  6. 沈黙
  7. 「脳」
  8. 「UFO」
  9. 「卵子恐怖症」
  10. 「国税庁」
  11. 「人形」
  12. 「人肉食」

 

シーズン3【ネタバレ感想】

 

※輸入盤のためプレーヤーによっては再生できない可能性があります。必ずご使用の機器が対応しているかを確認しましょう!日本語吹き替えなどは未収録です。

 

 

映画感想
】【】【】【】【】【】【】【】【】【

 

海外ドラマ何観るか悩んだらコレ!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました