「チャッキー」のあの曲は何?誰が歌ってる?第1話から4話まとめ
「チャイルド・プレイ」の続編としつつ現代要素も盛り込んだドラマ「チャッキー」はご覧になられましたか?
私は話しや描写以外にも音楽もこだわりの選曲だったなぁ~という印象を受けました。特に私はサイレントパーティーで使われていた曲が耳に残りましたよ。ヘッドホンをつけてレクシーやジュニア、オリヴァーが楽しそうに踊ってる場面とか、チャッキーが暴れ出し背後で火事が起きてることに気づかず踊り続けてる場面とか、すっごいシュールだなぁ~って(笑)
このパーティーの場面がキッカケで別の曲も気になって来たので調べてみましたよ。とりあえずここでは前半としてまず第1話から第4話で使われていた気になる曲を集めています。
残り第5話から第8話の歌まとめはコチラからどうぞ。
- ドラマを盛り上げた音楽たち
- Billie Eilish「COPYCAT」
- Madalen Duke「How Villains Are Made」
- Kim Petras「Personal Hell」
- The Exotics「Come with me」
- THE KAC-TIES「Mr.Werewolf」
- RESIDENT ALIENS「BANDIT」
- Electric Youth「Modern Fears (Pilotpriest Come True Version)」
- Joseph LoDuca「Under His Spell」
- BOY HARSHER「Fate」
- The Illusions「Just Be You」
- AMAZON「Big Big Trouble」
- Blue Oyster Cult「(Don’t Fear) The Reaper」
- Romy「Lifetime(Planningtorock’Let It Happen’Remix)」
- BLACK DEVIL DISCO CLUB「”H”Friends(Free Disco Permanent Midnight Remix)」
- DJ Sliink & TWRK & Green Lantern「Trifecta (We Came To Party)」
- SeamlessR「Momentum」
- PRETTY LUNGS「Control」
- THE GO-GO’S「We Got the Beat」
- JIM VINING「I Need Song」
- RL GRIME「Pressure」
- 最後に
- 「チャッキー」関連記事まとめ
- 【まとめ】よく読まれている記事
- 【簡単】huluチケットで無駄なく楽しむ!
ドラマを盛り上げた音楽たち
Billie Eilish「COPYCAT」
第1話「不慮の事故死」冒頭
ジェイクがチャッキーを購入し抱きかかえて帰宅する場面
Madalen Duke「How Villains Are Made」
第1話「不慮の事故死」13分あたり
ルーカス(ジェイクの父)がジェイクのアート作品を破壊する場面

一生懸命作っていた作品を目の前で破壊されるなんて心痛すぎや。
Kim Petras「Personal Hell」
第1話「不慮の事故死」15分あたり
ジェイクがチャッキーを抱えてスクールバスに乗り込む場面

ジュニアがデヴォンの隣に座ってジェイクが我に返る場面だね。
The Exotics「Come with me」
第1話「不慮の事故死」エンドクレジット
THE KAC-TIES「Mr.Werewolf」
第2話「他人の不幸は蜜の味」冒頭のチャールズ回想シーン
RESIDENT ALIENS「BANDIT」
第2話「他人の不幸は蜜の味」29分過ぎ
ジュニアがハロウィンパーティー会場に着いた場面
Electric Youth「Modern Fears (Pilotpriest Come True Version)」
第2話「他人の不幸は蜜の味」31分過ぎ
ジェイクがチャッキーを探してハロウィンパーティー会場に来た場面
Joseph LoDuca「Under His Spell」
第2話「他人の不幸は蜜の味」33分過ぎ
キャロラインとチャッキーがゲームしながら話す場面
BOY HARSHER「Fate」
第2話「他人の不幸は蜜の味」35分45秒あたり
ハロウィンパーティーでレクシーが感電死したルーカスの真似をした場面
The Illusions「Just Be You」
第3話「殺人鬼のハグ」冒頭3分過ぎ
チャールズ回想場面
AMAZON「Big Big Trouble」
第3話「殺人鬼のハグ」25分24秒
レクシー宅にオリヴァーやジュニアが訪ねて来た場面
Blue Oyster Cult「(Don’t Fear) The Reaper」
第3話「殺人鬼のハグ」31分13秒
レクシーがキャロラインのベッドで歌う
Romy「Lifetime(Planningtorock’Let It Happen’Remix)」
第3話「殺人鬼のハグ」33分07秒
レクシー宅でのサイレントパーティー
BLACK DEVIL DISCO CLUB「”H”Friends(Free Disco Permanent Midnight Remix)」
第3話「殺人鬼のハグ」34分15秒
レクシーがジュニアを誘い踊る場面
DJ Sliink & TWRK & Green Lantern「Trifecta (We Came To Party)」
第3話「殺人鬼のハグ」36分23秒
レクシーがチャッキーを探す場面
SeamlessR「Momentum」
第3話「殺人鬼のハグ」42分15秒
レクシーの部屋から火が燃え広がるのに気づかず踊っている場面

周りを気にせず盲目的で洗脳されてるように踊る場面にピッタリだった!
PRETTY LUNGS「Control」
第4話「握られた命」16分
ジェイクとレクシーが火事になった自宅に戻る場面
THE GO-GO’S「We Got the Beat」
第4話「握られた命」18分20秒
病室で麻酔をかけられ意識朦朧とするジュニア
JIM VINING「I Need Song」
第4話「握られた命」34分55秒
若かりし頃のチャーリーが少年にプレゼントを渡す場面
RL GRIME「Pressure」
第4話「握られた命」39分45秒
チャッキーが中指を立てる場面

キャロラインのお見舞いのお菓子をいやし食いしてたペイトン刑事が血まみれで倒れてるのが見つかった場面。パニックになる大人の背後で子ども達に中指立てるチャッキーが可愛すぎた!このゾワゾワする感じが曲とマッチしてたね。
最後に
ドラマ「チャッキー」シーズン1の第1話から第4話までに使われていた気になる曲を前半として集めてみました。皆さんのお気に入りの曲はありましたか?
※動画が沢山貼ってあったのでページが重かったら申し訳なかったです。
後半(残りの第5話から第8話)はこちら↓にまとめました。
「チャッキー」関連記事まとめ
ドラマのあらすじや感想以外にも、気になったことをいくつか書いています!
意外な発見があるかも!?ぜひ見て行ってくださいね。
【ネタバレ】全話あらすじや結末
気になる【登場人物】【見どころ】【感想】
マジ?回想場面のチャールズはあの人だった!
【ネタバレ】死亡キャラまとめ
レクシーとミシェルはリアル親子だった
ジェイク・ジュニア・デヴォンを演じたのは誰?
日本語吹き替え声優さんは誰?
みんなの評価やクチコミ
第1話から4話まで使われていた曲まとめ
第5話から8話まで使われていた曲まとめ
全話違うオープニングタイトルと話しの関連性
【ネタバレ】ニカの手足の謎
【ネタバレ】家政婦アニーの登場場面と結末
【ネタバレ】ジェイクの父ルーカスの結末
【ネタバレ】ジュニアの母ブリーの「秘密」と結末
【日本初上陸ドラマ】や【日テレ系番組】多数
【まとめ】よく読まれている記事
よく読まれている【映画感想】
- 「疑惑の炎」胸糞悪い!冤罪なのに死刑執行された実話
- 「フロッグ」途中から視点が変わる斬新アイデア
- 「アイス・ロード」リーアム兄貴今度はトラック運転手
- 「レディ・マクベス 17歳の欲望」欲望爆発しちゃったフローレンス嬢
- 映画感想一覧はコチラ
よく読まれている【海外ドラマ感想】
- 「Why Women Kill~ファビュラスな女たち~」
- 「Dr.M/救命救急医の殺人ライフ」
- 「メイド・フォー・ラブ」
- 「チャッキー」
- 「ロスト・イン・オーシャン 消えた大陸」
- 「ウエントワース女子刑務所」
- 「デクスター:ニュー・ブラッド」
- 「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」
- 「Younger/ライザのサバヨミ大作戦」
- 「ザ・バイト」
- 「ハンニバル」
- 「クラリス」
- 「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」
- 「ライフ 私たちの生きる道」
その他
- 「在宅ワークで運動不足!2年ジム通いしてる私のリアル体験談」
- 「人気女優エイドリアン・シェリー殺害事件」
- 人気ゲーム「ポピープレイタイムの公式グッズが出たぞ!」
- 息子が描いたコロンボさんの支援絵が動画で紹介されたよの巻
- コレコレさんの配信で紹介された呪う気満々ゴミ捨て禁止看板があるのはココだよ
当ブログで紹介している洋画や海外ドラマのほとんどは動画配信サービスの【hulu】で視聴しています。
【hulu】は自動更新払いだけじゃなく、都度払いで必要な時だけ無駄なく【hulu】を利用することも可能。
それはオンラインショップやコンビニなどで販売されている【huluチケット】なんですが、なかなか使い勝手が良さそうなので、次でご紹介いたしますね。
【簡単】huluチケットで無駄なく楽しむ!
面倒なクレカ登録なども必要なく、100,000本以上の映画・ ドラマ ・ アニメ ・ バラエティを観たい期間だけ楽しめると好評の【huluチケット(カードタイプ・プリントタイプ・コードタイプ)】が販売されているのをご存知でしょうか。
オンラインショップや全国のコンビニなどで販売されているプリペイド式のチケットで、お手軽な1か月分(税込み1026円)から購入可能です。
※無料トライアルは適用されません。
色々な洋画や独占配信の海外ドラマを観てみたいけど、どうにも加入するのはハードルが高いし、果たして月額1026円(税込み)分、毎月観るんだろうか?という漠然とした疑問と不安。
8年加入しっぱなしの私でも、月額以上の視聴を毎月しているかと聞かれると、ちょっと怪しい時もあります(笑)
なのでダラダラと何となく月額を払い続けるという無駄を避けられる【huluチケット】って、イイ商品だなーなんて思ったんですよね。
こんな方にはピッタリではなかろうか?と私が勝手に考えたのがこちら↓
こんな方にオススメ!
- 期間限定の動画を楽しみたい
- 観たい作品を集中的に楽しみたい
- ある一定期間だけ利用したい
- 長期休み(夏休みや年末年始など)の暇つぶしに
- 自宅での時間が増えた家族や友人にプレゼントしたい
- うっかり継続で出費し続ける自動更新払いは避けたい
- 少しでもお得にサービスを利用したい(ポイント利用とか)
上記に当てはまる!という方は、一度ぜひhuluチケット販売ページ へ。
※ご購入前に必ず公式の詳細を確認してくださいね。
実際利用されている方のクチコミ(楽天市場)は概ね高評価なのもお見逃しなく!
月額を無駄に払わなくて良いというメリットは大きいかもしれません。
ちりも積もれば......ってやつ。
ちなみに楽天ブックスで販売中のチケットは【1ヶ月 】【2ヶ月
】【4ヶ月
】の3タイプ。
ご自身の必要な期間をチョイスして、めいっぱい楽しんでくださいね。

コメント