今回ご紹介するのは、Huluで独占配信中のドラマ「チャッキー」シーズン2のオープニングタイトルについて。
以前【ドラマ「チャッキー」シーズン1の各話オープニングタイトルが遊び心満載だった!】で触れたように、シーズン2も各話違っていたのでしょうか。
本作の視聴は【Hulu】か【
Hulu | Disney+ セットプラン
】を契約するとOK!
個人的には私もすぐに飛びついた、Huluとディズニープラスを月額1490円(税込み)で使えるセットプラン推し!
だって月額お得すぎません?
Hulu | ディズニープラス | Hulu | Disney+ セットプラン |
---|---|---|
見放題 月額1026円(税込み) | 見放題 月額990円(税込み) | 見放題 月額1490円(税込み) |
気になる方は、下記バナーから詳細をチェックしてみてくださいね。
広告
\日本初上陸の海外ドラマが面白い/
※2週間無料トライアルは終了しました
10万本以上の動画が
月額1026円(税込み)で見放題
オリジナルドラマや日本未上陸の海外ドラマ
子ども向け番組多数
バラエティーやドラマの見逃し配信あり
![]() | ![]() |
オープニングを動画で観る!
まずは動画で全8話のオープニングタイトルをチェックしてみましょう。

曲はシーズン1と同じだったよ!
【ネタバレ】タイトルとエピソードの関連は?
ここからはタイトルとエピソードに繋がりがあるのか、各話ごとに振り返っていきますね。
第1話はチャッキーモチーフのカボチャ
第1話「ハロウィーンの悪夢 再び」で里親の元で暮らすジェイクに、チャッキーが電話をかけたことで騒動が始まります。
聞き覚えがあるもののチャッキーだとはじめは気づかず、心配して電話をかけてきたデヴォンとの会話の中で「チャッキーなのか!?」と疑い始めます。
同じく里子で年下のゲイリーとハロウィーンの仮装を楽しむはずがぶち壊されてしまい、手に持っていた包丁を目の前のカボチャに突き刺したジェイク。
そのカボチャにはチャッキーの顔(ちょっと昔のバージョンっぽい)が彫られていました(笑)
しかも上手。

そう言えば!ジェイクって元々芸術家タイプだったわと思い出した瞬間でした。
第2話はチャッキーとニカの過去の写真
第2話「罪人はやめられない!」では、シーズン1でティファニーに手足を切断されたニカが登場。
女優ジェニファー・ティリーのフリをするティファニーと、ジェニファー・ティリーの豪邸で生活しています。
ニカは「血」を見るとチャッキーの魂と入れ替わってしまうため、ニカとティファニーとチャッキーの不思議な三角関係が常に続いています。
オープニングタイトルに出てくる大量のフォトフレームには、過去シリーズのニカとチャッキーの写真が入れられており、2人の歴史を感じるオープニングタイトルでした。
第3話は十字架
第3話「罪悪感と許し」ではジェイク、デヴォン、レクシーが送り込まれたカトリックの寄宿学校(インカー・ネイト・ロード)での話し一色になります。
キャラクターの闇(ネガティブ)の部分にスポットが当たっていて、レクシーは薬〇依存で精神のバランスを崩し、ジェイクとデヴォンは拘束したチャッキーの扱いについて衝突。
ブライス神父はジェイクとデヴォンの関係を知ってしまい、心がざわつき改めさせようとデヴォンに近づいたり。
また新キャラのナディーンがオマリー神父に告解をするも、この神父はアル〇で片手間だったり。
大小様々な罪や出来事が詰まったインカー・ネイト・ロードでのエピソードだったので、オープニングタイトルの十字架に合わせて音が合唱に変わってたのがピッタリでした。
第4話はチャッキーが映る新旧のテレビ
第4話「伏せられた死」は特別編と題されたティファニーのエピソードで、ジェニファー・ティリーの実妹で女優のメグ・ティリーや、過去に映画「バウンド」(1996年)で共演したジーナ・ガーションとジョー・パントリアーノなどが本人役で出演。
すみません。
個人的には萌えなかったのですが、ファンの方たちには嬉しい濃厚なエピソードだったかもしれないですね。
そんな第4話のオープニングタイトルでは、昔のブラウン管テレビや現代の薄型テレビにチャッキーが映し出されていました。
ドラマ内でも若手から、時代をまたいで活躍してきたベテラン勢が集結。
またハッキリとした関連性は分からないですが、このエピソードでは、チャッキーがMCを務めるテレビ番組にプロレスラーのリヴ・モーガンが出演。
ティファニーの旧友たちが集まったサプライズパーティーで起きた、殺人事件の犯人が誰なのかリヴが推理する場面やチャッキーによる答え合わせがありましたよ。
第5話はクマなどのぬいぐるみ
第5話「チャッキー対チャッキー」は、タイトルの通りマッチョタイプのチャッキーと、洗脳で生まれ変わった”いいチャッキー”がバトル。
他にもティファニー人形の監禁生活や、グレン(人形)のお披露目など、人形たちの活躍が目立ったエピソードでした。
第6話はチャッキー人形の頭
第6話「復活」ではシリーズお馴染みのアンディが登場。
デヴォンとレクシーが森の中でたくさんのチャッキー人形の頭を発見し、小屋の中では味方と信じていたセラピストのミクスター先生が、大佐と呼ばれるツルツル頭のチャッキーと話していたり衝撃的事実が発覚。
オープニングタイトルは、大佐を思わせる髪無しのチャッキー人形の頭ばかりでした。
第7話は火が灯ったロウソク
第7話「悪魔払い」はタイトル通り、ブライス神父による儀式がメイン。
”いいチャッキー”の中に残る邪悪な魂が、まさかのブライス神父に宿ってしまう非常事態が発生しド派手に散ることに。
儀式が行われたチャペルには、オープニングタイトル同様白いロウソクが灯されていました。
第8話は凶器が飾られたツリー
最終話の第8話「チャッキー・メリー・クリスマス」は、インカー・ネイト・ロードでの惨事を乗り越えたクリスマスシーズン。
SNS活動に必死な毒親ミシェル・クロスとレクシー、キャロラインが住む家に、ジェイクとデヴォンが泊まりに来るという内容でした。
最終話らしくチャッキーとミクスター先生の繋がりや、キャロラインの裏切りなど、複数の【ネタばらし】が投下されシーズン3の期待へと繋がる形に。
そんな最終話のオープニングタイトルでは、チェーンソーやナイフ、ハンマーなど数々の凶器モチーフで飾り付けられたアルファベットツリーが登場。
最初に映るチェーンソーが、この回の大活躍アイテムでございました。
最後に
シーズン2のオープニングタイトルを、自分の思うがままに振り返ってみました。
- 曲はシーズン1と同じ
- エピソードとの繋がりを思わせる小物類で構成
シーズン1と同様どんな繋がりや意味があるのかを考えるのも、なかなか面白い作業でした。
すでに2023年4月下旬から撮影がスタートしているシーズン3は、一体どんなオープニングになるんでしょうか。

ドラマの内容とは別に楽しみになっちゃってます!
その他の「チャッキー」関連記事
↓【ネタバレ】シーズン2の登場人物・キャスト・全話あらすじ
↓【ネタバレ】シーズン2の死亡キャラまとめ
↓【ネタバレ】シーズン1の全話あらすじや結末
↓気になる!「チャッキー」見どころ紹介
↓マジ?回想場面のチャールズはあの人だったわ
↓【ネタバレ】シーズン1の死亡キャラまとめ
↓ホントに?レクシーとミシェルはリアル親子だった
↓ジェイク・ジュニア・デヴォンを演じたのは誰?
↓日本語吹き替え声優さんまとめ
↓シーズン1・第1話から第4話まで使われていた曲まとめ
↓シーズン1・第5話から第8話まで使われていた曲まとめ
↓シーズン1オープニングタイトルと話しの関連性
↓シーズン2オープニングタイトルと話しの関連性
↓【ネタバレ】ニカの手足はどうして無くなった?
↓【ネタバレ】家政婦アニーの登場場面と結末
↓【ネタバレ】ジェイクの父ルーカスの結末
↓【ネタバレ】ジュニアの母ブリーの秘密と結末
↓【ネタバレ】ペイトン刑事の結末
広告
\日本初上陸の海外ドラマが面白い/
※2週間無料トライアルは終了しました
10万本以上の動画が
月額1026円(税込み)で見放題
オリジナルドラマや日本未上陸の海外ドラマ
子ども向け番組多数
バラエティーやドラマの見逃し配信あり
Huluについて
実話ベースや大人向け作品まとめ
映画感想(あ~わ)
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ |
人気ドラマ
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
コメント