PR

【ネタバレ・あらすじ・感想】ドラマ「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」シーズン1第10話「クリスマスソング」【動画配信サービスhulu独占配信】

「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」シーズン1第10話の【あらすじ】【感想】

 

この記事は「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」シーズン1第10話の【あらすじ】【感想】です。

2022年7月8日からついに「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」シーズン1がHuluで独占配信されました!

司法心理学者のクリステンと神父見習いのデヴィッド、デヴィッドと組んでいる便利屋のベンの3人のチームワークやバランスが絶妙で面白い!

科学では証明できない悪魔や憑依、奇跡はこの世に存在するのか!?

凸凹な3人がそれぞれの視点で全力でぶつかっていきます。

 

↓このエピソード以外のあらすじはこちらからお読みいただけます。

スポンサーリンク

登場人物・キャストはこちら

第10話「クリスマスソング」あらすじ

この投稿をInstagramで見る

Evil(@evil)がシェアした投稿

クリステン、デヴィッド、ベンの3人が今回調べるのは、クリスマスソングを歌うことをやめられなくなった女生徒たち。その数が増えていく中で、ネット上で有名なインフルエンサーと、感受性の強い若いフォロワーたちの危険な関係が明らかになっていく。
Hulu「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」視聴ページより引用)】

 

【ネタバレ】感想・内容振り返り

ブログ見出し下画像

インフルエンサーも取り込むタウンゼンド博士

「子どもにしか聞こえない音」と言えば、モスキート音で若者を撃退するとかってニュースがあったなぁ~と観ながらふと思い出しました。

治安対策や人の滞留コントロール等に使われるんですね。

 

だけど今回のお話しでは子どもに聞こえるのは「自殺を促す声」だったとかで悪意増し増しじゃないですか。

今やインフルエンサーの力は侮れない時代ですし、マジでやられたら大変なことになりますね。

逆に言えば大人が知らない間に何か宣伝して刷り込ませることも可能ってこと?

ひゃー。

 

この音声を人気のインフルエンサーであるマリンダズに託したタウンゼンド博士。

早くこのクリニック特定して閉鎖した方がいいですよね。

いつも思うんですが建物の構造とかインテリア?も病的じゃないです?

心穏やかにならなさそうな独特な冷たい空間で。

マリンダズも自身のフォロワー数の伸びに目がくらみ、タウンゼンド博士に利用されていたってオチでした。

 

タウンゼンド博士思考にドップリなシェリル

やられたらやり返せ!

まさかタウンゼンド博士と付き合い続けていると思っていなかったクリステンは、まだ子守りをシェリルに頼んでいます。

アンディが帰宅した時にクリステンのオフィスでシェリルがしていたことをシッカリ黙っている証拠ですよね。

こればっかしは言った方が良かったな(笑)

 

レクシスが膝にケガをして泣いていたのでシェリルが話しを聞きに来てくれたんですよね。

優しく孫の話しを聞き励ましてくれるのかな~なんて思ったら大間違い。

 

レクシスもドン引きするくらい斜め上の助言をされてしまうのです。

 

この投稿をInstagramで見る

Evil(@evil)がシェアした投稿

 

素手に見せかけて石を持って一番痛い鼻のあたりを殴ればいい。
手を伸ばして石は見つからないように捨てるの。
私も弱虫だったけど、世の中やるかやられるかよ!

 

「やり返せ」一択でした。
ま、まぁ~確かにやるかやられるかは嘘ではないですが、もっと違うやり返し方はあるだろうなとは思ったり。
最後殺し合いになるやん!と思うし根本的な解決ではないよなーと。
自分のおばあちゃんが、まさかこんなことを言うなんて!と多分レクシスは思ったはず。
だけどシェリルの濃い目のアイメイクで更にパワーを宿した眼力で言い聞かせられ、やる気になったレクシスは行動に移します。
アンディもクリステンもまさかそんなことになってるとは知らず、学校からの連絡でレクシスの強行を知ることに。
だけどこの時がカワイソウでしたね。
正直に「おばあちゃんに言われた。」と両親に伝えたけど、シェリルが「バカバカしい!私が言うわけないじゃな~い。」と笑って吹き飛ばしちゃいました。
レクシスが嘘をつくとは思えないし、やり返せとシェリルが指示するはずもない。
さてどっちが嘘つきなんだ?とクリステンは困惑。
こういう時ってたいがい大人が勝利しますよね。
タウンゼンド博士が裏で指示していることは、シェリルとの電話で確定。
視聴者はシェリルが100嘘だと分かるんだけど、クリステンには伝えられないし(笑)ソリャソーダ
でも親の立場だったらこういうこと本当に悩みますよね。
言った言わないの争い。
子どもと友達とのトラブルでも同じなんですが、何事も証拠を残せるわけじゃないし。
もーーーーシェリルマジで無理!

レクシスと話している時も赤いワンピースだったし、悪魔モードかしら(笑)
それにまたがよく似合うんですよね。
グレイスの預言以降こっちまでを敬遠してしまいますやん(笑)!

嘘よりも告げ口が最低!

そしてもう一つシェリルからレクシスに教えがありましたね。これがまたズルイ!

「この世には嘘も告げ口もある。最低なのは告げ口。あんたも大人になれば分かるはずだけど。クリスマスプレゼントよ、知恵を授ける。誰でも嘘をつく。両親も先生も誰もが嘘をつく。だから次からは嘘をついて自分をそして私を守るのよ。一番大事なのは告げ口だけは絶対しないこと。」
本当に大好き!とか言って最後抱きしめてたけど、なんかこれからも自分が何かするけど黙っとけよと圧をかけてる感があって嫌だわー。
言ってることは分かるし逐一告げ口する子って、事実子どもの間でも嫌われるんですよね。
告げ口したらボコボコにされるとか「ウェントワース女子刑務所」でもよく出て来たけどさ(笑)
でもこんなのをわざわざ子どもに念押しするのって何かこれからしたろって企んでる側の人やから思うのでは?と考えちゃう。
なんかこの発言(タウンゼンド博士の指南)を聞いて、シェリルは娘家族から心が一気に離れたんだなぁ~って感じました。
あーやだやだ。

huluで視聴する!
※本ページの情報は記事執筆時点のものです。最新の配信状況はサイトにてご確認ください。

 

シーズン1【あらすじ】【感想】

  1. 悪魔はささやく
  2. よみがえりの奇跡
  3. 悪魔の声
  4. 届かぬ祈り
  5. ハロウィーンの夜
  6. 預言者
  7. シジル
  8. 父親たち
  9. 副作用
  10. クリスマスソング
  11. 320号室
  12. ゆがんだ正義
  13. 毒麦

 

シーズン2【あらすじ】【感想】順次UP中

  1. 悪夢
  2. 天使
  3. エレベーター
  4. ゾンビ
  5. 警官
  6. 沈黙
  7. 「脳」
  8. 「UFO」
  9. 「卵子恐怖症」
  10. 「国税庁」
  11. 「人形」
  12. 「人肉食」

 

シーズン3【ネタバレ感想】

 

※輸入盤のためプレーヤーによっては再生できない可能性があります。必ずご使用の機器が対応しているかを確認しましょう!日本語吹き替えなどは未収録です。

 

 


Huluについて


実話ベースや大人向け作品まとめ


映画感想(あ~わ)


人気ドラマ


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました