イギリスBBCドラマ「ギルティ 人生まっさかさま」シーズン1(全4話)登場人物やキャスト・ネタバレ内容と感想・みんなの評価クチコミ
ふとhuluで観始めたこのドラマ。
最近BBCのドラマばっかり観てるからか、オススメに出て来ました。
「コメディねぇ。ふーん。」ってくらいのテンションで観たら、これが意外にも面白いじゃない。
マックスとジェイクの兄弟はもちろん、主要メンバーがみんな嘘つき(ワケアリ)だった(笑)
若干茶番っぽいスタートから、どんどん青ざめるような展開に!
全4話順調だった人間の転落を見届ける皮肉たっぷりのドラマ。オススメです。
登場人物・キャスト
✅マックス
演:マーク・ボナー
✅ジェイク
演:ジェイミー・サイブス
✅ケニー
演:イーモン・エリオット
✅アンジー
演:ルース・ブラッドリー
✅クレア
演:シャーン・ブルック
✅ティナ
演:モヨ・アカンデ
予告動画
今すぐ視聴する!
【ネタバレ】内容・感想
弁護士のマックスとレコード店を営むジェイクの兄弟が、ある夜事故を起こしてしまう。被害者は死亡。それぞれの生活を守るために2人はある細工をし、逃げ切ったかのように見えた。しかし、2人は互いを含め、誰も信じられなくなっていく。(
hulu視聴ページより引用)
始まりは兄弟の事故隠蔽
不仲の兄弟が顔を合わせた結婚式の夜。
兄の高級車を弟ジェイクが運転して帰っていたところ、突然前に現れた老人ウォルターを轢いてしまいます。
ウォルターに近づいて確認したら「ヤバイ死んでる!」
早く通報だとジェイクが言うと、兄はそれを阻止。
予想通り言いくるめの術でしたね。
死なせてしまったウォルターを家まで運び入れると、末期癌患者だと判明します。
病人だったら突然死んでも疑われにくいだろうということで、チェアに座らせ自然死に見せかけることに。
検死をせずスムーズに埋葬されたら万々歳!ってことで、唯一の身内である姪アンジーを見張っておけとマックスはジェイクに指示。
見た目も性格も正反対なこの兄弟。
不仲でずっと疎遠だったけど、この事故をキッカケに絡むしかなくなってしまいます。
嘘を重ねるごとにひとつ問題が起き、それを解決するためにまた他に手を出し……の繰り返し。
タイトル通り「人生まっさかさま」を絵に描いたような展開でしたね。
特に優秀ぶってる兄マックスの転落ぶりは止まりません。
彼が知恵を振り絞り良かれと思って動いても、ことごとく好転しません(笑)裏目に出るアレです。
マックスの誤算
ジェイクが恋をした!
兄に言われるがまま、ウォルターの姪アンジーと接触したら、あっという間に恋仲に発展。
ウォルターのベッドでアンジーと寝てる自分に罪悪感でオエッとなりつつ、この件抜きでもアンジーと関わっていたいと思い始めるジェイク。
叔父を轢き殺してしまったことをいつ打ち明けるのか……
だけど嘘つきはジェイクだけじゃなく、アンジーも隠し事がありました。
なんとアンジーは「雇われた姪」だった!
そう。ウォルターの身内じゃないんです(笑)
まさかの新生ケニーの登場
特に笑っちゃったのが、弁護士事務所から解雇したアル中の調査員ケニーの使い方。
ウォルターの死にちょっと疑問を持ち始めたアンジーをおとなしくさせようと、ケニーに調査を依頼します。
マックス的には
と高を括ってたんですよね。
でもその予想は見事に外れ、ケニーは超絶優秀な仕事ぶりを見せます。
「又チャンスをもらえた!」とやる気スイッチがONになり、アルコールをスパッと辞めて新生ケニーを爆誕させちゃいます(笑)
これがマックスには痛かった!妙にやる気に満ち溢れた彼は、アルコールが抜け冴えわたった視界と脳で、どんどんほじくってほしくない点を露わにしようと動き出します。
それをマックスが笑顔でうまく立ち回って阻止しようとしたり、アンジーへの気遣いに見せかけて情報を遮断させようとしたり、スマートに片づけようと頑張るんです。
でもぜーーんぶ裏目に出て、新生ケニーが見事に大活躍!
掘りに掘られ、この事故以外のあれやこれもバレてしまって立場逆転。
利用しようと再度引っ張ってきたケニーに、最後は追い詰められる流れが皮肉すぎる。
黙らせられなかった目撃者シーラ
ヘレン・ミレンにどことなく似てる気がしてならない目撃者シーラは、ウォルターの家の向かいの住人。
弱々しそうな老婆なんですが、冷静ながらシッカリと痛いところを突いて来て、マックスに口止め料を要求。
これがなかなかの高額で、マックスが妻に知られず用意するのが不可能らしく借金。
この辺りから、ウォルターの事故以外の心配ごとや隠し事がザックザク出て来ました。
監視カメラがダミーじゃなかった
事故直後の様子が近所の家に設置されたカメラに残されているかもしれない!
そんな危機に直面したマックスとジェイクは、カメラが設置された家の住人に尋ねます。
ちょっと挙動がおかしい住人が言うには、このカメラはダミーなんだそう。
ダミーであっても設置してるだけで効果は抜群だと答え、それを聞きホッと安心した2人はサッサと帰って行きます。
がっ!実はこのカメラはダミーを装ったちゃんとしたカメラ(笑)
しっかりと2人の事故直後の怪しげな動きは録画されておりましたね。
このカメラに目をつけたケニーは、住人を見事に手なずけ映像を確認することに成功。
ちなみにここの住人も、人には知られたくない秘密を抱えて生きてる人でした。
気づけなかったクレアの乱
嘘つきしかいないこのドラマ。
唯一ピュアすぎてゴメンナサイだったのが、マックスの妻クレア。
素敵な豪邸で暮らしてるけど、いっつも1人でヒッソリとさびしそうだったんですよね。
特に会話もスキンシップも無し、疎遠だった弟と急によくつるむようになって嘘もついていそう。
クレアの孤独感にも気づかず約束をすっぽかしたり、どんどんマックスの株は急落。
ジムで出会ったレズビアンのティナの影響で、「マックス善人化フィルター」を取り外す勇気が出たクレア。
最後は自分が出て行くんじゃなく、全てを失ったマックスにとどめを刺すように家から追い出しておりました。よくやった!
クレアは別にこれで幸せじゃないんだろうけど、マックスといてもイイことは無いしね。
自分から踏ん切りつけて行動起こせたことは凄い!
でもこれからどう生きていくのや?
結末はマックスの逮捕
みんな揃いも揃って嘘つきばっかだけど、マックスの嘘の根深さはダントツだったかも。
身内を巻き込み、更に嘘を重ねて裏切る。
結局守りたいのは自分のことだけ。
いつもバカにしていた負け犬ジェイクに、真正面からハメられマックスのみ逮捕されました。
ジェイクとアンジーやシーラ、ケニーより、100自分が優位だと思っていたのは彼だけ(笑)
イキッてた間に裏でみんな結託してたとか、恥ずかしくなっちゃう。
全てを失ったのもマックスだけというオチに、自然とニヤッとしてしまいました。(意地悪かい?)
ウォルターを轢いてなくても、マックスの傲慢トークだと遅かれ早かれこうなってたかもしれませんね。
歳を取れば取るほど、可愛げのない人ってマジで老害にしかならんもんです。
可愛げって大切。
そこには正直さや素直さも含まれてるはず。
みんなの評価、クチコミは?
新ドラマ視聴開始。というわけで「ギルティ 人生まっさかさま」というものを観る。全4話らしいけど1話目から結構ぐいぐい引き寄せられる展開。これも想像よりも上の面白さ。この先どうなるかとても気になる。#Hulu
— Huluファン管理人 (@hulufan) January 9, 2022
ギルティ 人生まっさかさま/Guilt S1E3:Orange Juiceのポスターも貼ってあったな… とかそういう楽しいドラマではないのだけど、わたくし的にはめっさ楽しい。 pic.twitter.com/lTdyF0thjN
— こわる (@kowalski_ne3) November 13, 2021
『ギルティ 人生まっさかさま』2019年英国/約50分×4話
BBCドラマ。兄弟が事故で人を轢いてしまったことから始まるクライムスリラー。兄がとんだクソ野郎なんだけど、弟も1人では何も出来ないダメなおじさん。騙し騙され意外な展開でコトは大きくなっていく…#dTV— P (@P_Kedama) October 29, 2022
『ギルティ 人生まっさかさま』
結局は忠誠心とか信頼とかを蔑ろにしてきた兄が大負けを食らうけど、嘘つきばかりが出て来るので段々兄がクソ野郎に見えなくなってくる。いや、自分の都合で人を利用することばかり考えてる兄が当然の仕打ちを受けただけか。人を大切にしましょうね!#dTV— P (@P_Kedama) October 29, 2022
なんか普通に
面白かった。ギルティ 人生まっさかさま https://t.co/RrPqpFZai2 #GYAO
マックス(兄)の演技、表情がアメコミっぽくて好き— -きあ-🐙🌹 (@kia35646107) September 19, 2020
\観る海外ドラマに迷ってる人にオススメ/
よく読まれている【映画感想】
- 「疑惑の炎」胸糞悪い!冤罪なのに死刑執行された実話
- 「フロッグ」途中から視点が変わる斬新アイデア
- 「アイス・ロード」リーアム兄貴今度はトラック運転手
- 「レディ・マクベス 17歳の欲望」欲望爆発しちゃったフローレンス嬢
- 映画感想一覧はコチラ
よく読まれている【海外ドラマ感想】
- 「Why Women Kill~ファビュラスな女たち~」
- 「Dr.M/救命救急医の殺人ライフ」
- 「メイド・フォー・ラブ」
- 「チャッキー」
- 「ロスト・イン・オーシャン 消えた大陸」
- 「ウエントワース女子刑務所」
- 「デクスター:ニュー・ブラッド」
- 「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」
- 「Younger/ライザのサバヨミ大作戦」
- 「ザ・バイト」
- 「ハンニバル」
- 「クラリス」
- 「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」
- 「ライフ 私たちの生きる道」
その他
- 「在宅ワークで運動不足!2年ジム通いしてる私のリアル体験談」
- 「人気女優エイドリアン・シェリー殺害事件」
- 人気ゲーム「ポピープレイタイムの公式グッズが出たぞ!」
- 息子が描いたコロンボさんの支援絵が動画で紹介されたよの巻
- コレコレさんの配信で紹介された呪う気満々ゴミ捨て禁止看板があるのはココだよ
コメント