hulu(フールー)独占配信のドラマ「ロスト・イン・オーシャン 消えた大陸」ってこんなドラマ!見方によっては面白い!
もしかしたらこんな疑問をお持ちの方がいるかもしれない!と思い立ち、今回はhuluで独占配信中の「ロスト・イン・オーシャン 消えた大陸」について情報をまとめてみました。
ネタバレ無しの視聴前の方向けとなっておりますので、どうぞご安心くださいね。
果たして視聴の後押しになるのか、逆にキッパリ諦めがつくのか(笑)一体どうなることやら!
- どんな話し?
- 5分で分かるダイジェスト動画
- 年齢制限無し
- サバイバル以外の要素が強い
- 製作総指揮と脚本はアレックス・ピナ
- 全シーズンの合計は43話
- スペイン語が新鮮!
- 1話が約80分もある
- 主要メンバーはこの14人
- 美男美女揃い
- 推しキャラ
- 視聴者の声
- 「ロスト・イン・オーシャン 消えた大陸」はhuluだけ
- 関連記事まとめ
- 今から観る方へ
- ウリセスの幼少期を演じた「あの子」は誰?
- マリマールを演じた女優が変更になったってホント?
- 死亡キャラまとめ
- 日本語吹き替え声優さんまとめ
- 最近彼らは何してる?出演者の近影に迫る
- シーズン2第13話で研修生が歌って踊っていた曲は?
- フリアが初めて話した「アレクサンドリア計画」
- 面白いのかつまらないのか?みんなのクチコミまとめ
- シーズン1全話ざっくりあらすじ
- シーズン1ちょっぴりネタバレの感想
- シーズン2全話ざっくりあらすじ
- シーズン2の全体振り返り
- シーズン2のアイノアとウリセスどうなった?
- シーズン2のピティとヴィルマとパロマレスどうなった?
- シーズン3の全話あらすじと感想
- ウリセス役のマリオ・カサスが出てる作品はコレ
- アイノア役のブランカ・スアレスが出てる作品はコレ
- ヴィルマ役のマリーナ・サラスが出てる作品はコレ
- 【まとめ】よく読まれている記事
- 【簡単】huluチケットで無駄なく楽しむ!
どんな話し?
粒子加速器の起動実験の失敗で地球上の陸地が消滅するという大惨事が起きます。
基本エストレーリャ・ポラール号という船の中のお話しで、登場人物はこの船に乗り合わせた若者(研修生)と船員達。
彼等しか生き残りがいないかも?と確かな情報が得られないまま、不安が募る未知の航海を描くサバイバル海洋ミステリーです。
この地球で一体何が起きてるのか分からない上に、次々に異常な出来事が起きます。
この状況と関係しているのか船内で不穏な動きをする者もいたり、何か秘密を抱えている者がいたり、常に謎がチラつく展開に。
5分で分かるダイジェスト動画
huluのYOUTUBEチャンネルで、9月16日に投稿されたダイジェスト動画がかなり親切設計。
多分文章で読むよりも、手っ取り早く話しの流れが掴めるかと。
年齢制限無し

Robin HigginsによるPixabayからの画像
- グロ無し
- エロ無し
- 残酷展開無し
特に年齢制限のついていない作品です。
観ていても特に刺激的な場面は無い(虫絡みは少しあり)ですね。
サバイバルミステリーなんで精神的なショックを受けるような残酷な展開も覚悟してましたが、全然そんなの始まる気配もなくて。
子どもに観せられない場面もありませんでした。
サバイバル以外の要素が強い
2021年からhuluで独占配信がスタートしたんですが、ドラマ自体は意外にも古く2011年から2013年にスペインで放送されたテレビシリーズなんです。
そう、10年前なんです。
が!スペイン発ということもあり、キャスト陣が日本人にとっては馴染みのない人も多いので、違和感無く受け入れられました(笑)
huluでのジャンルは【サスペンス】【ミステリー】【ヒューマンドラマ】【パニック】になっているんですが、観ていると【恋愛】や【コメディ】要素もあり陽気な雰囲気も随所に漂っていました。
状況的にはかなり絶望的なはずなんですが(笑)アレレ?
製作総指揮と脚本はアレックス・ピナ
この投稿をInstagramで見る
製作総指揮と脚本を担当していたアレックス・ピナ(右)は、2020年の「ロック・アップ/スペイン女子刑務所」(hulu)なんかが有名でしょうか。
最近では「ペーパー・ハウス」(NETFLIX)というテレビドラマシリーズがヒットしているようです。
全シーズンの合計は43話
全43話内訳
シーズン1
- 「100万マイル」
- 「釣りざおを捨てて」
- 「海賊の幽霊」
- 「海に沈んだ世界」
- 「鳥の鳴き声」
- 「選挙」
- 「失われし者たち」
- 「大きな魚」
- 「レーダー上の点」
- 「霧」
- 「海洋法」
- 「リバプールの男」
- 「奇跡を待って」
シーズン2
- 「新たな生存者たち」
- 「暗い訪問者」
- 「クイーン・アメリカ 最後のいかだ」
- 「クマのボビーのおなか」
- 「悪いオオカミを恐れるのは誰?」
- 「眠るエビ」
- 「セメントへの足」
- 「人魚」
- 「神父とフランケンシュタイン博士」
- 「カモのマノリートの奇妙な人生」
- 「ある幽霊」
- 「鏡の中の船」
- 「ウソとキャバレー」
- 「十二夜」
シーズン3
- 「名誉乗員」
- 「兵法」
- 「光が隠すもの」
- 「100平方メートルの土地」
- 「世界の所有者」
- 「大波の危険」
- 「結婚式」
- 「誰が誰なのか」
- 「世界を動かす力」
- 「残った世界」
- 「隠されたもの」
- 「ここには何もない」
- 「猫とネズミ」
- 「空にある音」
- 「この世界の外」
- 「最後の銃弾」
全話字幕・吹き替えで配信されているので、お好きな方でどうぞ。
スペイン語が新鮮!
私はシーズン1は吹き替えで視聴しました。
吹き替えだと画面に釘付けにならなくてもOKなんで観やすいのですが、字幕(スペイン語)もオススメですよ!
個人的な感想になりますが、英語とは違ったスペイン語特有の早口感が新鮮だったんですよね。
このセリフ、こんなテンションで言うんだー!っていう発見があったり。
もうこれはホント個人的ですが、やはりその国の言葉で観るのっていいなと実感しました。
ちなみに【吹き替え声優さんまとめ】もあります。
1話が約80分もある
これはクレームかもしれない(笑)

最終話なんて1時間45分もありましたよ。
だいたい80分前後あるから、サクサクと消化できない辛さは正直ありましたね。
でもhuluの【2週間無料トライアル】内には完走できるかなと。
主要メンバーはこの14人
Mi serie favorito #ElBarco @mario_casas_ @blancasuarezweb @elbarco 😍🚢 pic.twitter.com/mO0b8tGvP9
— ℭ𝔞𝔯𝔡𝔬𝔫𝔞 🇨🇴. (@AndresCardonaA4) December 25, 2018
こちらの写真はシーズン1から活躍したメインキャラクター14人。
みんな笑顔ですが実は悪い人も1人います(笑)
新しいキャラクターはシーズン2に数人、シーズン3に数人出て来るんですが、相関図が必要なくらい入り乱れるややこしさはないので気楽に観ていられます。
↓出演者の「今」をInstagramで見るぞ!の記事
美男美女揃い
エストレーリャ・ポラール号に乗り合わせた研修生(若者)は美男美女率が高く個性豊かな人達。
男性陣に至っては無駄に鍛え上げられた引き締まった体を惜しげもなく披露(語弊アリ)!
まさに海の男っぽくタンクトップにハーフパンツをサラッと着こなしておりました。
スペインというお国柄なのか?情熱的なんですが恥ずかしげもなくクサイセリフも連発。(特にウリセス)
もしかしたらこういうところが、当時のスペインのティーンには受けたのかもしれません。ワカランケド
変わって女性陣も可愛かったです。
若干行動と性格に疑問を抱く人物もおりましたが、それもご愛嬌でしょうか(笑)
「○○が好き!」「ドキドキしちゃう!」な展開が多く学園ドラマを観ているような気分でした。
絶望的な中でもポジティブに生きるっていいな!とシミジミ感じた次第。
↓ここで意味もなく楽しそうなエストレーリャ・ポラール号の若者たちをどうぞ。
Contar los días para el verano es un mood… y es el nuestro. ☀🌊
Mientras llega, disfruta de @elbarco. ▶ Al completo en #ATRESplayerPREMIUM. https://t.co/dLmrjMz17M pic.twitter.com/xcshNphikv
— ATRESplayer (@ATRESplayer) May 10, 2022
推しキャラ
ここでは特に注目してしまったキャラクターをご紹介しておきます。
ウリセス(マリオ・カサス)
マリオ・カサス演じるウリセスは、初回から別格色男ポジションで登場。
エストレーリャ・ポラール号の研修生達とは違って、父親に会いたいがために隠れて乗り込んだ密航者でした。
皆とは違った単独活躍場面もあるにはあったんですが、何故だかシーズン3あたりからお休み回が連発。
だけど彼がいたから最後まで観続けられたに違いない!と思っております。
![]() |
ブルブッハ(イバン・マサゲ)
事故で頭に泡が入ったブルブッハは過去の記憶を失い、頭が良かった以前の自分とは全く違った人生を歩んでいます。
船長の娘ヴァレリア(6歳)の親友で、船内の誰からも愛されていました。
当初は混乱を招くタイプかと思っていたんですが、エストレーリャ・ポラール号の危機を乗り越えて来られたのは彼のおかげ!と誰もが認める優秀っぷり。
彼は実はこの物語のキーパーソンだったため、話しが進むにつれて重要なエピソードが回想場面で蘇って来ます。
その回想場面は事故に遭う前の様子で、イヴァン・マサゲが見事に演じ分けていたのも印象的でした。
この船で一番賢くて勇気のある人物だったと思います。
![]() | プラットフォーム (Blu-ray DVDセット)【Blu-ray】 [ イバン・マサゲ ] 感想(1件) |
視聴者の声
と、ここで「ロスト・イン・オーシャン 消えた大陸」を視聴者の感想を検索してみましょう。
※ネタバレのないクチコミをチョイスしています。
ロストインオーシャン消えた大陸
やばい!!面白い!!そして興奮する!!
時間忘れる位次へ次へとおかわりしてしまう!!って事で海外ドラマ
ロストインオーシャン消えた大陸お薦め致します⭐ pic.twitter.com/bgHufBU2Y2— Hayato.M (@HeartsFairy) May 6, 2022
おそらく海外ドラマで今1番面白い…#ロストインオーシャン
日本沈没とかとんでも設定のSF+どんなやばい状況でもいちゃつく男女笑
大陸がなくなったら起こる現象にSF好きはウキウキするね。
設定にいろいろ裏がありそうなのでちゃんと完結してほしい。 pic.twitter.com/Z1enaoQaIJ
— たけちよ* (@hosinomita) April 14, 2022
おはようございます☔️🌀☔️
最近海外ドラマにまたハマりだして毎日寝不足😪
今はロストインオーシャンにハマり中📺
競馬は凱旋門賞が楽しみ🏇✨— МДЧцмΙ。(月見🍔4チョメ)マユタコ🐙 (@kajyukg) October 1, 2021
「ロストインオーシャン消えた大陸」
(´゚Д゚`)σ
このお嬢さん、ダレノガレ明美ちゃんにそっくり!
もう少しシュッとスリムになれば、ますますそっくりかも!
「ブランカ・マルティネス・スアレス」
スペインの女優さんらしい! pic.twitter.com/vJ7SyjGkKA
— 白髪鬼 (@H22Gi) September 27, 2021
ちょっとロストインオーシャンにハマりすぎて止まらない😂😂😂
どのキャラも好きだけど、アイノアとウリセスに毎回うっとりするし、船長ほんっとにカッコイイしフリアは大人な女性感ありまくりで綺麗だし、ブルブッハ賢すぎてファインプレーだし、個人的には神父さまめちゃくちゃすき🤣憎めないピティ— 鬼塚春香(Ku) (@Ku22919248) April 3, 2022
比較的良いクチコミが多かったんですが、8月にシーズン3が配信された直後から全話完走した方達のクチコミが増えて来ました。
- ガッカリ
- モヤモヤ
- これで終わり?
こんなワードが散見。
何故!?

実は色々な意味で最終話が衝撃的だったんです!
「ロスト・イン・オーシャン 消えた大陸」はhuluだけ
【日本初上陸ドラマ】や【日テレ系番組】多数
関連記事まとめ
今から観る方へ
ウリセスの幼少期を演じた「あの子」は誰?
マリマールを演じた女優が変更になったってホント?
死亡キャラまとめ
日本語吹き替え声優さんまとめ
最近彼らは何してる?出演者の近影に迫る
シーズン2第13話で研修生が歌って踊っていた曲は?
フリアが初めて話した「アレクサンドリア計画」
面白いのかつまらないのか?みんなのクチコミまとめ
シーズン1全話ざっくりあらすじ
シーズン1ちょっぴりネタバレの感想
シーズン2全話ざっくりあらすじ
シーズン2の全体振り返り
シーズン2のアイノアとウリセスどうなった?
シーズン2のピティとヴィルマとパロマレスどうなった?
シーズン3の全話あらすじと感想
- 第1話「名誉乗員」
- 第2話「兵法」
- 第3話「光が隠すもの」
- 第4話「100平方メートルの土地」
- 第5話「世界の所有者」
- 第6話「大波の危険」
- 第7話「結婚式」
- 第8話「誰が誰なのか」
- 第9話「世界を動かす力」
- 第10話「残った世界」
- 第11話「隠されたもの」
- 第12話「ここには何もない」
- 第13話「猫とネズミ」
- 第14話「空にある音」
- 第15話「この世界の外」
- 第16話「最後の銃弾」
ウリセス役のマリオ・カサスが出てる作品はコレ
アイノア役のブランカ・スアレスが出てる作品はコレ
ヴィルマ役のマリーナ・サラスが出てる作品はコレ
【まとめ】よく読まれている記事
よく読まれている【映画感想】
- 「疑惑の炎」胸糞悪い!冤罪なのに死刑執行された実話
- 「フロッグ」途中から視点が変わる斬新アイデア
- 「アイス・ロード」リーアム兄貴今度はトラック運転手
- 「レディ・マクベス 17歳の欲望」欲望爆発しちゃったフローレンス嬢
- 映画感想一覧はコチラ
よく読まれている【海外ドラマ感想】
- 「Why Women Kill~ファビュラスな女たち~」
- 「Dr.M/救命救急医の殺人ライフ」
- 「メイド・フォー・ラブ」
- 「チャッキー」
- 「ロスト・イン・オーシャン 消えた大陸」
- 「ウエントワース女子刑務所」
- 「デクスター:ニュー・ブラッド」
- 「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」
- 「Younger/ライザのサバヨミ大作戦」
- 「ザ・バイト」
- 「ハンニバル」
- 「クラリス」
- 「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」
- 「ライフ 私たちの生きる道」
その他
- 「在宅ワークで運動不足!2年ジム通いしてる私のリアル体験談」
- 「人気女優エイドリアン・シェリー殺害事件」
- 人気ゲーム「ポピープレイタイムの公式グッズが出たぞ!」
- 息子が描いたコロンボさんの支援絵が動画で紹介されたよの巻
- コレコレさんの配信で紹介された呪う気満々ゴミ捨て禁止看板があるのはココだよ
当ブログで紹介している洋画や海外ドラマのほとんどは動画配信サービスの【hulu】で視聴しています。
【hulu】は自動更新払いだけじゃなく、都度払いで必要な時だけ無駄なく【hulu】を利用することも可能。
それはオンラインショップやコンビニなどで販売されている【huluチケット】なんですが、なかなか使い勝手が良さそうなので、次でご紹介いたしますね。
【簡単】huluチケットで無駄なく楽しむ!
面倒なクレカ登録なども必要なく、100,000本以上の映画・ ドラマ ・ アニメ ・ バラエティを観たい期間だけ楽しめると好評の【huluチケット(カードタイプ・プリントタイプ・コードタイプ)】が販売されているのをご存知でしょうか。
オンラインショップや全国のコンビニなどで販売されているプリペイド式のチケットで、お手軽な1か月分(税込み1026円)から購入可能です。
※無料トライアルは適用されません。
色々な洋画や独占配信の海外ドラマを観てみたいけど、どうにも加入するのはハードルが高いし、果たして月額1026円(税込み)分、毎月観るんだろうか?という漠然とした疑問と不安。
8年加入しっぱなしの私でも、月額以上の視聴を毎月しているかと聞かれると、ちょっと怪しい時もあります(笑)
なのでダラダラと何となく月額を払い続けるという無駄を避けられる【huluチケット】って、イイ商品だなーなんて思ったんですよね。
こんな方にはピッタリではなかろうか?と私が勝手に考えたのがこちら↓
こんな方にオススメ!
- 期間限定の動画を楽しみたい
- 観たい作品を集中的に楽しみたい
- ある一定期間だけ利用したい
- 長期休み(夏休みや年末年始など)の暇つぶしに
- 自宅での時間が増えた家族や友人にプレゼントしたい
- うっかり継続で出費し続ける自動更新払いは避けたい
- 少しでもお得にサービスを利用したい(ポイント利用とか)
上記に当てはまる!という方は、一度ぜひhuluチケット販売ページ へ。
※ご購入前に必ず公式の詳細を確認してくださいね。
実際利用されている方のクチコミ(楽天市場)は概ね高評価なのもお見逃しなく!
月額を無駄に払わなくて良いというメリットは大きいかもしれません。
ちりも積もれば......ってやつ。
ちなみに楽天ブックスで販売中のチケットは【1ヶ月 】【2ヶ月
】【4ヶ月
】の3タイプ。
ご自身の必要な期間をチョイスして、めいっぱい楽しんでくださいね。
コメント